結果を出す手技療法のパイオニア

禁煙を成功するには・6 毒に対する体の耐性は

タバコ毒への耐性を考えると、吸わないのが一番ですが、喫煙習慣が身についてしまった人は、50歳前後までには禁煙されることが一番良いです。色々なガンも、50歳過ぎから徐々に増えて70歳くらいにピークを迎えます。

加齢により解毒作用は低下

摂取した毒性の物も肝臓や腎臓が解毒の役割を果たしますが、50歳くらいから臓器の大きさも徐々に小さくなってきます。これが、年を取ったら二日酔が治らないとか、酒に弱くなったことの本態です。肝臓が小さくなるからです。喫煙による数千種類の毒も同じ事です。

漫画家のサトウハチローさんのように、死ぬまで喫煙しても何も起こらない人もまれに居られますが、本当にまれです。患者さんでも、90歳を過ぎても喫煙されて、余裕しゃくしゃくとされているご老人も居られますが、本当にまれです。

私たちの目に触れるのは元気な人だからです。喫煙で肺気腫になれば散歩もままなりません。

よくある、太く短く生きればそれで良いと言う人ほど、病気になると生きたいと思うようになりますし、年を重ねるにつれて、生きたいと思うことは、全く普通の事です。

禁煙するとストレスが

a1008e4b28f4723a66304556062e4cca

引用元:タバコとストレスの妙な関係!?|医療ニュースならケアネット

肺ガンに関しては、非喫煙の方も罹られますが、圧倒的に喫煙者に多いです。言っても、私も本当に止めることが出来なかった一人なので、若い頃に吸わなければ良かったと思います。

禁煙してもタバコ代は貯まりませんが、健康は貯まります(^_^)

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。