-
健康
たった1〜2杯でも?少量飲酒をやめると血圧が下がるという最新研究
「お酒は適量なら健康に良い」と言われることもありますが、実はごく少量の飲酒でも、やめることで血圧が下がる可能性があるという研究結果が出ています。 今回は、東京科学大学と聖路加国際病院の研究チームが、約5万9千人の健診デー […] -
健康
「酒を飲む人」と「酒を飲まない人」の違い
表紙絵のアルコール摂取量は厚労省が推奨する適切な飲酒量です。こんな飲酒量では飲まない方がマシだと思っていました笑 アルコールには安全な摂取量はない The Lancet および関連研究で「アルコールには安全な摂取量はない […] -
健康
日本の「休みが少ない」は本当か?
過日、ソマニクス®勉強会で名古屋に宿泊したときに、大浴場で外国人親子と一緒になり会話をしました。 「Hi! Where are you from? ハーイ、どこから来たんですか?」は話せましたが、「Is this you […] -
健康
なぜ誰かがくしゃみをしたときに「God Bless You(神の祝福がありますように)」と言うのか?
面白いYouTubeがありました。 日本以外では、くしゃみをしたら返事をするそうです。面白いですね。 米国の大学で教えられていた先生に聞きましたら、「日本に来たネイティブは、近くの人がクシャミをしたら、さすがにBless […] -
健康
ヨーロッパでも薬品不足は深刻なようです
欧州会計検査院の新たな報告書によると、EUにおける医薬品不足は近年、記録的な水準に達していることが明らかになりました。 ‘A persistent issue’: Which medicines are in short […] -
健康
家族のポリープの有無が大腸がんのリスクに影響する可能性:大規模な研究から分かったこと
最近の研究で、「家族の中で大腸ポリープが見つかった頻度」が、大腸がんのかかりやすさに関係していることがわかってきました。ドイツのハイデルベルク大学のYuqing Huさんたちは、家族内でどれくらいポリープが見つかっている […] -
健康
帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが約20%低下!ワクチンに勝る予防はありません
まだ観察研究ですが、ボケないためには必要かと思います。私は接種する予定です。 観察研究(observational study)とは、医学・疫学・臨床研究などで使われる研究方法のひとつで、研究者が被験者に介入せず、「その […] -
健康
がんを宇宙に送ったら何が起こるでしょうか?
興味深いニュースです。器械翻訳しました。 YouTubeの翻訳には生成AIを使用していますので翻訳の精度は保証されません。 (BBC News)要約 分からない言葉 ADAR1遺伝子 – Google 検索 レベクシニブ […] -
健康
フィットネスを永遠に変えた10年:ニューヨークタイムス紙より
記事を読んだ感想です。ダイエット産業は永遠ですね。 ジェーン・フォンダ、ヨガ、そして『Pumping Iron』(アーノルド・シュワルツェネッガー):1970 年代がフィットネスを永遠に変えた方法 – ニューヨーク・タイ […] -
健康
名著「奇蹟のマグネシウム・第2版」を日本語に翻訳してみました
2009年に出版されました。 その後、再版されていません。古本も3万円を超えています。ひぇー困りました。東洋医学の古書ならエイッと買いますが、健康関連への出費には思案します。 古書検索 原著を調べたら第2版が出ています。 […]
