-
治療
5月23日は「世界カメの日」亀の歩みでも患者さんが1日でも早く治るよう治療技術を向上させています
当院ではあん摩・マッサージ・指圧、美容にかかわることは行っておりません。 通常の接骨院で行われる電気とマッサージを期待し来院され、受付でやってませんよと言うと帰られる人もいます。 患者さんの考え次第ですが、マッサージをし […] -
症例
両膝関節痛の80代女性 加圧リハビリの継続で痛みが減り歩きが楽になりました
両足の膝関節痛で通院されている81歳女性です。 正座はできますが、普段は正座椅子を使われ、お弟子さんの指導に当たられています。 膝痛には加圧リハビリ® 4月より、週2回の加圧リハビリ®を開始しました。以前から遠絡統合療法 […] -
健康
歯茎の腫れには「デンタアプローチ」ジェルが凄く効きます 自己体験からもお勧めします
中高年になると、歯茎のトラブルが出てきます。最後は歯が取れて、入れ歯になるのは避けられません。 色々な歯周病用の歯磨き粉が出ていますが、どれも効果はイマイチです。 歯医者さんへ行くのは当然ですが、良い方法が見つかりました […] -
症例
股関節が痛い70代女性 田植えに間に合わせて欲しいと来院され無事略治しました
高山市の患者さんです。 78歳女性、前回は、数年前に右膝関節痛で治療して痛みは無くなり、現在も再発していません。 今回は、左股関節が痛いと来院されました。いつも痛みが出ると、整形外科へは行かず、直ぐ来院されます。 左股関 […] -
治療
治療はデルマトーム図・経絡図・経絡対角・脈診を理解することから始まります
東洋医学では、陰陽五行とありますが、本当は六行です。火が相火と君火に分かれます。 当時の思想の影響で五行に無理矢理に収めています。 患者さんと対峙して、治療のひらめきを得るためには、基礎医学や治療理論の習得は必須です。 […] -
テレビ
ニュートリノって何? NHKコズミックフロント「“幽霊粒子” ニュートリノの謎」を観れば分かります
ニュートリノって何なんでしょうね? 何となく分かった気でいましたが、この番組を観たらよく分かりました。 ご家族、特に成長期のお子様との視聴をお勧めします。 スーパーカミオカンデの解説 飛騨市神岡町にある、スーパーカミオカ […] -
症例
椅子や寝床から立ちにくいのを改善するには髀関(ST31)穴を使います
この患者さんです。 https://67care.jp/blog/archives/62780 太ももを転倒し強打して、治療で改善していましたが、畑仕事に追われるうちに、椅子からや寝床からの立つのが痛みが出て辛いと言われ […] -
症例
母趾の巻き爪・外反母趾・開張足からの痛みの60代女性 特殊鍼法で軽快になり指が動くように
高山市の患者さんです。 母指CM関節症で整形外科へ通院されていましたが、痛み止めの常用で体が冷えて、結局、痛みも取れなくなり、それを医者に言っても信用されませんでした。 どこかで当院の噂を聞きつけて来院され、当院の治療で […] -
症例
母指腱鞘炎(ばね指)の60代女性 2ヶ月間の治療 鍼・加圧リハビリ・チクチク療法で完治しました
親指の腱鞘炎、ばね指で来院された、67歳女性です。 整形外科の注射や飲み薬や塗り薬では治らないだろうと判断され、当院へ起こし下さいました。 親指が曲がりません。無理に曲げるとコキンと曲がり今度は伸びなくなります。それが怖 […] -
症例
テニス肘/上腕骨外側上顆炎が治療しても治ってこないのは
俗に言う、テニス肘です。 テニス選手、ボーリング選手など腕を使うスポーツ以外に、中年男女に多く発症します。 治るまでは、3ヶ月から6ヶ月かかるのが普通です。 世界標準のメルクマニュアルの解説 上腕骨外側上顆炎 – 25. […]