-
治療
エネルギーの偏在を修正するのが東洋医学 外から持ってくることはできません
今から約45年程前、兄弟子である京都の雨森治先生と、奈良の藤本蓮風先生の講習会が大阪市森ノ宮で開催されていて、何度も参加させていただきました。実技指導では「筋が良いね」と褒めていただいたことが、今でも懐かしく思い出されま […] -
未分類
IPコード治療による太極治療(本治法)は驚くほど効果的です
現在は日本より海外で人気の治療法です。あらためて使うと凄く効きます。 方法 イオンパンピングコードの1対1を使います。2セット(4本)必要になります。 これは鍼灸トポロジー学部会の講師である関行道医師の発見です。手元に学 […] -
加圧トレーニング
カーショウ投手 史上20人目の3000奪三振達成!加圧トレーニング®も活用するMLB超一流選手
2024年、ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が、ついにメジャーリーグ史上20人目となる通算3000史上20人目の3000三振達成! 左腕として4人目、1球団選手として3人目奪三振を達成しました。それに […] -
足首
足首が硬くてしゃがめない50代女性、原因は足関節の距骨にありました
先日、来院くださった50代の女性患者様のお話をご紹介します。 子供の頃からしゃがめない この女性は子供の頃から「ウンコ座り」、いわゆるヤンキー座り(しゃがみ込みの姿勢)ができなかったそうです。 当時は「自分は体が硬いんだ […] -
背中
「肩が上がらない」が原因だった! 左背中の痛みとコリの本当の理由
先日、奥さまが当院に通われていて、ご主人を連れて一緒に来てくださいました。ご主人の主な症状は、10年くらい前からの「左の背中の痛み」と「強いコリ感」。年齢は40代です。つらくなるたびに、奥さまがマッサージや指圧をしてあげ […] -
下痢
過敏性腸症候群(IBS)の60代女性 1年間続けた鍼治療で体調が回復しました
ある女性の患者さんが、1年ほど前から週1回の鍼治療を受けておられます。 IBSが鍼で直ぐ回復したという報告がありますが、本来のつらい下痢タイプの過敏性腸症候群(IBS)では無いと思います。 体質を変えるのはなかなかの難事 […] -
ソマニクス
第74回(2025)全日本鍼灸学会学術大会 名古屋大会で講演させて頂きました
東洋レヂン株式会社様の共催で、ランチョンセミナー講演をさせていただきました。 当日は、常葉大学 健康プロデュース学部 健康鍼灸学科の沢崎健太先生が座長を務めてくださり、講演の進行を支えてくださいました。ありがとうございま […] -
ソマニクス
ソマニクス®「ミオ」「ヘム」の基本の貼り方(村坂案)
ソマニクス®は、施術現場の先生方へジワジワと普及しています。良い製品ほど、普及には時間がかかると実感しています。 東洋レヂン・ソマニクス 刺さない鍼 ソマセプト ソマレゾン やさしい皮膚刺激による痛みの治療器具 Catc […] -
加圧リハビリ
がんで筋肉を11kg失った米国男性が語るKAATSU®で人生を取り戻した体験談
「加齢とともに筋力が落ちてきた」と感じたことはありませんか?今回は、がんの治療により筋肉を大きく失った一人の男性が、加圧トレーニング®(KAATSU®)を通して筋肉と生活を取り戻した感動的な体験談をご紹介します。 KAA […] -
閑話休題
外国から見た日常生活を形作る10の日本の新しい捉え方
下記記事を日本語に要約してみました。 10 Japanese Innovations That Shape Our Daily Lives – The New York Times 諸外国の人々が日本に観光に来られるのは […]