-
交通
【高速バス 新宿~平湯・高山・古川線】松本ICからの一般道が酔いやすいのでご注意を
高速バスは安価に移動できる手段として利用されています。 高齢の患者さんが、高速バスは乗り換え不要なので楽だと伺っています。 濃飛バス公式 高山・平湯温泉~新宿線|高速バス | 濃飛バス公式サイト 松本ICを降りてから 松 […] -
パソコン
サーバーのハードディスクを交換しアクセスを速くしました、来年Windows10への総入れ替えへの準備を始めました
接骨院でファイルサーバーを立ち上げています。 初代は、Windows Home Server を使用していましたが使い勝手が悪かったです。 使用目的が業務ソフトとファイルだけだったので、2代目のサーバーはWindows1 […] -
閑話休題
ブログ記事の表示回数(PV)が100万回を越えました、これからも正しい役立つ情報を提供してゆきます
いつも、ブログ記事をご覧頂きありがとうございます。 私は2015年1月からブログを始めました。 情報発信が、皆様に役立っているとはうれしい限りです。 医療系情報がめちゃくちゃな現状を憂う いまだに、トンデモ医学情報が飛び […] -
腰
がに股・腰痛・肩痛の23歳女性、足指に力が入らないのが根本原因と判明、症状改善には足指力強化が必要になります
がに股の原因は、てっきり、クラシックバレーをやっておられたのかと思いました。 猫背との指摘がご家族からありました。しかし、猫背も常に出ていません。 私「クラシックバレーをやっていましたか?」 患者さん「いいえ」 私「した […] -
健康
遠近両用眼鏡とハズキルーペを使っての縦読み読書は酔いやすく、近用眼鏡と一緒のが絶対読みやすいです
ノンフィクション関連の書籍を続けて3冊読みました。 単行本なので字は大きいですが老眼で読みづらいです。老眼鏡も持っていますがイマイチです。 普段は室内は遠近両用を使用しています。 字が大きくなるハズキルーペは本当に助かり […] -
治療
固い場所でうつ伏せなり膝の皿の裏に痛みが出る場合、膝蓋大腿関節(PF)障害の可能性があります
中年から診られる症状です。女性に多いです。 膝蓋大腿関節(PF)障害 膝の裏の軟骨が減ってきています。 加齢で仕方のない点もありますが、治療はしっかり受けましょう。 当院の方針 治療と共に下記事項をして頂いています。 足 […] -
腰
腰椎すべり症の72歳女性、5ヶ月間の治療(15回)で痛みは消失しました
腰椎すべり症は女性に多い疾患です。 女性は靱帯が緩いので腰椎も滑りやすいです。 解説 腰痛 – 08. 骨、関節、筋肉の病気 – MSDマニュアル家庭版 腰や脚に痛み・しびれを起こす「変性すべり症」 薬と手術で改善 | […] -
神経痛
尋常性乾癬・坐骨神経痛しびれの73歳男性、数回の治療でようやくしびれも減少してきました
色々な治療を受けられていましたが、変化が無く来院されました。 解説 乾癬 – 17. 皮膚の病気 – MSDマニュアル家庭版 乾癬 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会) 乾癬性関節炎 Psoriatic – 0 […] -
健康
健康のためとウォーキングを始めてからベーカー嚢胞(嚢腫)になる人が多い印象を受けます
現在、ベーカー嚢胞(嚢腫)を治せる手技を実現しました。関節内の炎症を抑える鍼灸との併用になります。あきらめないようにして下さい。 https://67care.jp/blog/archives/63738 いきなり頑張っ […] -
症例
血圧をお薬で下げたら体のコリ(筋緊張)驚くほど減少した50代前半女性
健康の秘訣は血圧に尽きます。 高血圧が長期に続くと必ず内臓が壊れていきます。 高血圧をしっかり治療しているのは、高血圧患者の内、4人に1人だそうです。 放置せずに、しっかり治療を受けましょう。 肩こりかひどい 首の寝違え […]