お薬を使わない手技療法のパイオニア

ベーカー嚢胞(嚢腫)で遠方より来院される場合は、1.2回治療を受けてもらい、村坂ゴムバンド足指強化法と膝関節液の促通運動を学んで頂きます

全国から、たくさんの問い合わせを頂きましてありがとうございます。

高齢化社会になり、ベーカー嚢胞(嚢腫)でお悩みの人がたいへん多いと実感しております。

当院の治療で少しでも痛みが減り、できるなら痛みの無い生活に戻れるようにお役に立てば幸いです。

ベーカー嚢胞は、大きさなどの状態に個人差があります。1.2回の治療で、逆止弁が開き消退するかどうかは、実際に治療しないと分かりませんでした。

これは、患者さんが膝裏の腫れに気づいた時点で、既に相当な期間が経過している症例が多いからです。経過した嚢胞ほど逆止弁(隔壁)が固くなります。嚢胞が多房性(いくつもある状態)の場合は難しいとされています。

現在の治療成績は、1回の手技で収められる症例が増えています。

ベーカー嚢胞(嚢腫) 1度の手技で腫れを収められる症例が増えて来ました 長年の研究で実現しました

来院をお考えの時に参考にして下さい。

治療の流れ

ベーカー嚢胞(嚢腫)に関しては、土曜日の午後、日曜日も当方の予定が無ければ治療(自費のみ)しますのでお問い合わせ下さい。

都合で臨時休診の場合もありますので、来院される予定日の治療の有無の確認をお願いします。

予約時に、症状や治療についての質問が有れば何なりと言って下さい。私、村坂克之が説明します。

他の症状があれば一緒に治療しますので、問い合わせの時か受診時に申し出下さい。

ご同伴の人も同時に治療ができますので、ご相談下さい。

電話で予約をお願いします

ベーカー嚢胞(嚢腫)の治療を希望と受付に言って下さい。来院される日付と、午前午後の大まかな時間が分かればありがたいです。

遠方からの来院でお疲れでしょうが、しっかり結果の出る治療を行います。

  • 1.2回の治療
  • 自宅できる自己リハビリの習得

になります。

電話されるお時間が無い人

電話するお時間が取れない人の予約のご相談は、問い合わせからメッセージを利用して下さい。

お問い合わせ – 小又接骨院 村坂克之

到着が昼休みの場合も治療しますのでご相談下さい

電車や高速バスの到着時間の都合で日中の来院になる場合は、昼休みも治療しますのでご相談下さい。

治療の特長(足指の使い方に着目)

足指の使い方は個人差が驚くほどあります。

治療で血流が劇的に改善するために、疲れる・微熱・うずく・余計に痛くなるなどの反応が出る場合がありますので、ご承知下さい。(全員ではありません)

今までの足の使い方が悪いため、10年20年かかってベーカー嚢胞(嚢腫)になるわけです。

今まで誰も気づかなかった、足指の再訓練が必要になります。大きな筋肉ではありません。

具体的には足指の使い方から来る、膝の動きや足首の動きの不安定です。

私たちは、日常生活では足指の動きは意識していませんので、こうすれば良くなるというものでなく、訓練で意識しましょうでは永遠に治りません。(これが今までの間違いでした)

強制的に、足指の動きを修正する方が早く治ります。

村坂ゴムバンド足指強化法はコツが必要になりますので、是非、来院をお勧めします。

治療内容

1回で最大限の治療効果を出すために、これだけの治療が必要になります。

  • 外側脊髄視床路への神経促通
  • 関節包に柔軟性を出す特殊鍼(独自開発)
  • 患部の血流促進や体液循環促進
  • 膝関節自体の抗炎症
  • 村坂ゴムバンド足指強化法の習得
  • 膝関節の隙間を広げ、関節液の促通させる自己運動

使用する治療法

2022年より、治療法がもっと効果的になります。

  • 微弱電流通電
  • 特殊鍼治療(独自開発)
  • 加圧リハビリ(医療目的加圧トレーニング)

チクチク療法だけ痛みを伴います。

くわしい解説は「治療法について」をご覧下さい。

費用

健康保険は使用できません。

12,000円前後

治療+村坂ゴムバンド足指強化法+膝関節液促通運動(消費税が含まれています)

宿泊し2回め治療は、7,000円前後になります。

再来院の場合は、治療費(基礎+特殊)のみになります。

詳細は「治療料金について」をご覧下さい。

村坂ゴムバンド足指強化法のゴムバンド

来院され治療の時に販売します。道具のみの販売はできません。

ベーカー嚢胞(嚢腫)の治療には、購入は必須になります。

膝関節の隙間を広げ、関節液を促通させる自己運動

これが、ベーカー嚢胞(嚢腫)の改善の肝でもあります。

膝関節の隙間を作り、関節液を促通させる自己運動は、来院された人には習得して頂きます。

簡単な方法ですが、驚くほどの効果が出ます。

時間

初回は、2時間位必要になります。

回数

一泊されるなら2回をお勧めします。都合にて1回でも充分効果は出ますので心配いりません。後は自宅できる自己リハビリで治していきます。

治療当日も、お風呂は入れます。

どうぞ、他の時間は観光地である飛騨を堪能して下さい。

治療の反応で予後が分かります

2回目の受診が可能でしたら、膝裏の腫れがどうなるのかを診て今後の予後がだいたい分かります。

ほとんどの人は1回の治療で膝裏の腫れは減少しますが、どの程度かは個人差があります。

来院できない人は

ベーカー嚢胞(嚢腫)について、当ブログに村坂ゴムバンド足指強化を公開していますが、正確にできない人が多い実情があります。

紹介した強化法がやりにくいことが、結果的にベーカー嚢胞(嚢腫)になりやすいタイプとも言えます。

来院された人は正しい方法に驚かれています。

 

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼灸師、柔道整復師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。