結果を出す手技療法のパイオニア

上部胸椎の可動域を治さないと頸肩腕の症状は改善しない

頸椎だけの矯正では治らないです。

通常、腰部や下肢のリスティングは関係無いです。横隔膜でブロックされるからです。人体は素晴らしいです。

3つの椎骨の動き(村坂法)

この連結される可動域を修正しないと治らないです。

臥位(横になった状態)と立位の二相の動きを診る必要があります。

アプライド・キネシオロジー(AK)では「ロベットブラザー」と言う脊椎の関連性があります。例として頸椎1番と腰椎5番の関係がありますが、現実的ではなく臨床では使えないです。

人体はそんなに単純ではありません。

当院の矯正とは

矯正と言いますが、実際は副運動の異常や関節のfixation(固定化・癒着化)を診ます。

副運動とは、タンスの引き出しの隙間、ドアの開け閉めの隙間、ハンドルの遊び、のことです。関節もこれらの隙間があり、多くてもダメ少なくてもダメです。

頸椎1.2.3番

体のバランサーとして働きます。自律神経の乱れでも変位します。

自然豊かな飛騨地方では、原因となっている人は少ないです。

特に頸椎1番(アトラス=Atlas)にこだわりすぎると結果が出ないです。

頸椎4.5.6番

頚部疾患の元です。5番を触れなかったらお話になりません。

触診自体難しいですが、最重要です。

頸椎7番.胸椎1.2番

頚部の土台となります。ここの可動域をしっかりコントロールしないと、頸椎の矯正は成功しません。

胸椎3.4.5番

頚部の土台のバランサーとして動きます。上位の椎骨の歪みの結果が出ます。

グループの矯正を行い全体を診ます

先ず、グループ単位の矯正を行い、連結を考えて修正をします。

矯正の方向は

解剖を勉強すると段々分かってきます。椎間関節のかみ合わせや動きです。

手技こそが治療の基本

手技が治療の基本です。電気では治らないです。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。