-
症例
抗癌剤の副作用でシビレが出た人は、後に神経痛が出やすい傾向がある症例
抗がん剤の副作用でシビレが出た人ほど、後に神経痛になりやすい傾向があるようです。 当院の症例は少ないですが、お二人とも女性特有の癌でしたが治っています。 抗癌剤の副作用 手術後に抗がん剤を投与され、その際に痛みやしびれが […] -
腰
母指CM関節症2回目 強度肩こり 坐骨神経痛 下腿のむくみ 自律神経失調症 40代女性
飛騨地方の患者さんで半年ぶりの来院をされました。 今回は、仕事上端末入力が多く、強度の肩こり、坐骨神経痛、下腿のむくみ、自律神経失調症との事です。 母指CM関節症 半年前に初診で診た母指CM関節症は、順調な経過をたどり触 […] -
症例
80代 お薬が15種類も処方されている患者さん おかしいと思わない事がおかしい
腰がだるいと頻繁に訴えています。ふらつきもあると言われます。 まず、大量に処方されているお薬を減らして貰うように主治医に相談するように言いました。 どうなりますかね。 意外にお薬が大好きな人が多く、一割負担なのでお金もか […] -
神経痛
坐骨神経痛 夜中の痛みを軽減する方法 使い捨てカイロが一番効果的
寒くなり始めから本格的な冬になるまで期間に、体調の変化が出る人が多いです。 今年は例年になく坐骨神経痛の患者さんが多く、やはりコロナ禍での気持ちの変化も多少影響しているのかもしれません。 神経痛になると 坐骨神経痛になる […] -
健康
コラーゲンの筋肉への効果とは?ニッタバイオラボより
【ニッタバイオラボ☆ファン倶楽部メルマガ vol.78】より転載します。 コラーゲンの筋肉への効果 これまで、コラーゲンペプチドが骨や関節に良い影響を与えることが期待できるというお話しをしてきましたが、この骨や関節と一緒 […] -
交通
飛騨の難所「宮峠」トンネルが2020年12月12日に開通!これで下呂との時間も短縮できて冬も安全に通行できます
下呂市から来院される患者さんが、「これで冬も安心して通院できます」と言われていました。 宮峠は、真冬、どれだけ気をつけていても、しょっちゅうスリップ事故が起きていましたし、運転しててもズリッと滑るのは日常です。 これで、 […] -
手首
母指CM関節症・STT関節症の53歳女性 治療で改善することを体験され今後の生活に希望が出てきました
神奈川県からお越し下さいました。 コロナ禍の中、移動を車か電車か思案されたそうですが、電車を利用し前日入りされ、治療は2日間の日程です。 来院までの状態 お仕事は看護師さんです。手を酷使されています。 今年に入り悪化し、 […] -
加圧トレーニング
加圧トレーニングの有効性 NHK Medical Frontiers で放送されました
放送内容です。2018年に放送されました。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/medicalfrontiers/20181030/2050047/ Muscles to the […] -
パソコン
新型Chromecast with Google TV リモコンが使いにくい 本体のみでブラウザ表示ができない
GoogleChromecastの新型が出たので早速購入しました。 https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv 良い点 サクサク動きます。 選択の切り […] -
健康
歯槽膿漏や歯周ポケットが原因の歯茎の腫れへの自己管理
年齢とともに歯茎の腫れが時々起こります。疲れでも腫れることがあります。 歯周ポケットの雑菌による炎症だそうです。 日々の自己管理が大切で、歯周病になると糖尿病や心臓疾患の引き金になることが既に分かっております。 生きてい […]