-
首
首の筋違い40代女性 ロキソニンもロキソニンテープも効かない 解剖学矯正と特殊鍼法で略治しました
数年ぶりの来院の患者さんです。 問診で、「痛み止め飲んでみましたか?」と聞けば、「ロキソニンも飲んでロキソニンテープも貼ったけど全然変わらないんです」と言われます。 診察台で頸部を診て、可動域が悪いので頸椎2番の矯正をし […] -
健康
2022年2月17日 GoogleDoodle「高橋理明博士生誕 94 周年」水痘(水ぼうそう)ワクチンを世界で初めて開発したウイルス学者
コロナ禍でワクチンが話題になっています。ワクチンで予防するのが一番効果的なのは事実です。 未だに反ワクチンを訴える人がいますが、昭和35年前後のポリオの被害とか現実を見ない姿勢は甚だ疑問です。 今日、2022年2月17日 […] -
症例
膝関節炎の70代男性 加圧リハビリ®にて痛みがほぼ消退しました
当院では2002年より加圧リハビリ®を行っています。 膝関節炎の70代男性です。加齢による膝関節炎、まだ外見上の変形は見られません。軽度の腫れはあります。水(関節水腫)は溜まっていません。 加圧リハビリ®を集中的に行いま […] -
症例
80代男性 遠絡統合療法を続けたら下痢体質が改善されました
80代男性、腰部脊柱管狭窄症で通院中です。 昨年より遠絡統合療法を取り入れ始めました。 この患者さんもこの治療法を開始して調子が良いです。若い頃からの下痢体質が改善してきたと報告を受けました。 遠絡統合療法は、経穴への治 […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法「正法と反省」
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 正法と反省 正見(正しく見ること)は、自分の心を神の心である八正道の規範に照らして正しく見ることで […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法「正法と御利益」
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 正法と御利益(ごりやく) 正法は御利益(ごりやく)を得るものではなく、悩みや苦しみも、この世での魂 […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法「忍耐と我慢」
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 我慢と忍耐 我慢と忍耐とは一見似ているようでも全く違うものなのです。 正法は、この我慢と忍耐とを区 […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法「霊道」
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 霊道(れいどう) 霊道を開くことは悟りに達したことではなく、霊道を開くことを目的に正法を実践し、反 […] -
腰
坐骨神経痛の70代女性 よく診たら帯状疱疹で転医して頂きました 患部の観察は大切です
10日くらいから症状を催して、3日前から結構痛く、手持ちのロキソニンを飲んだら少し落ち着いたんですが、心配で来ましたとの事です。 神経反射検査、股関節の検査、SLR検査も異常はありません。 女性に多い変形性股関節症初期( […] -
健康
膝痛(膝関節炎)の人の筋トレは踵上げ下げ(カーフレイズ)が基本 スクワットはダメです
膝痛、膝関節炎の人は、スクワットを頑張ってはダメです。 昨今、足腰のためにスクワットをやりましょうと大号令が出ていますが、膝に痛みがある人にも言ってるのを見ておかしいと思いました。 そうすると、膝の痛みを感じる人は筋トレ […]