-
肘
テニス肘/上腕骨外側上顆炎が治療しても治ってこないのは
俗に言う、テニス肘です。 テニス選手、ボーリング選手など腕を使うスポーツ以外に、中年男女に多く発症します。 治るまでは、3ヶ月から6ヶ月かかるのが普通です。 世界標準のメルクマニュアルの解説 上腕骨外側上顆炎 – 25. […] -
症例
今年の花粉症が鼻うがいで軽くなった50代女性
50代後半の女性です。毎年、花粉症でお薬を常用されています。 お薬が眠くなって困る 第二世代抗ヒスタミン薬のお薬を飲まれていますが、車の運転が眠くて日中は服用できないと言われています。 なんとかならないかと相談です。 私 […] -
膝
あぐらを組むと膝が痛い70代男性 4ヶ月間の加圧リハビリにて痛みが消失しました
現在も仕事をやっていて、ますます元気な男性です。 初検時、水は溜まっていませんが、軽い腫れがあります。階段や、あぐらを組むと膝の内側に痛みが出ます。 医者でヒアルロン酸の注射をしてもらう事も考えたそうですが、友人に聞くと […] -
パソコン
PCのバックアップが役に立った今年の連休 Acronis® Cyber Protect Home を強くお勧めします
今年2022年の連休も、午前のみ治療しました。 県外からもお越し下さいまして、本当に良かったと思っています。 年を取ると仕事をしてた方が、生きている実感を味わえると思います。 当院のバックアップ状況 データは全て、仕事場 […] -
症例
先生に、お弟子さんは居ないのですか? 県外の患者さんの質問です
先日、大阪府から治療にお越し下さいました患者さんです。 2日目の治療中にこんな質問を下さいました。 患者さん先生にはお弟子さんが居ないのですか? 母指CM関節症の鍼が凄く効いて、こんなんなら、地元で、通院時間は片道1時間 […] -
膝
両足ベーカー嚢胞(嚢腫)の70代女性 加圧リハビリと特殊鍼法で片足は改善しました
ベーカー嚢胞(嚢腫)は気づいた時には、既に大きくなっていることが多いのです。 世界標準のメルクマニュアルの解説 ベーカー嚢胞 – 08. 骨、関節、筋肉の病気 – MSDマニュアル家庭版 ステロイドの注射か、ダメなら嚢胞 […] -
手指
両手母指CM関節症の50代女性 特殊鍼法で痛みは消えましたが自己リハビリで今後痛みをコントロールしていきます
遠方からの来院です。大阪府から電車でお越し下さいました。 56歳、2日間の治療日程です。 来院までの状態 母指CM関節は4年前から痛み出しました。 1年前に、整形外科を受診して右母指CM関節症と診断されました。注射を打ち […] -
閑話休題
今まで知らなかった!完璧の璧の下は玉だった衝撃
ずっと思い違いをしていました。60年以上も生きてきて知りませんでした。穴があったら入りたい。 完璧の璧の下は玉でした。双璧も同じです。 「璧」の部首・画数・読み方・意味 – goo漢字辞典 璧 – Wikipedia 璧 […] -
千原ジュニアのヘベレケ
千原ジュニアのヘベレケ #51 2022年4月29日放送・ゲストトークと訪れたお店
東海テレビの名番組です! 今や各局で放送されています飲み歩き番組のさきがけです。 今回で第51回目です。 様々なゲストと共に名古屋の居酒屋を3軒回りヘベレケに酔います。 コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスに注意して席が […] -
症例
整形外科で薬しか出してくれないと その処方が治療なのですが…
整形外科でレントゲンを撮られ、来院した患者さんです。 患者さんは、薬しか出してくれなくて何もしてくれないと言われました。 整形外科では、レントゲン撮影に基づき診断を下してお薬を処方するのが治療となります。 これを勘違いし […]