-
神経痛
寝違えと坐骨神経痛が同時に起きた40代男性 鍼と脊椎矯正で治りました
40代も後半です。仕事は、屋外で中腰の作業や重機の運転をされます。 数日前に急に首が動かなくなり、首の痛い側の腰に坐骨神経痛が出ました。直ぐ来院されたのが幸いでした。 症状 首を上下と左右、斜め下に向くのがつらいです。首 […] -
腰
腰部脊柱管狭窄症で腰が伸びない70代男性 刺絡療法で反れるように
20代にモトクロスバイクを乗っていて、腰部椎間板ヘルニアを発症して手術されています。 70代も過ぎて腰が少し曲がってきました。腰部脊柱管狭窄症が持病です。 仕事も現役ですが、先日、体位を変えたときにぎっくり腰になり、足の […] -
パソコン
Windows11 起動や動きが遅いと思っていたらSSDが劣化していました
使用しているSSDを調べたら2018年の購入です。流石に、5年も経過したらSSDも劣化します。 交換しました。 コピーマシン ITPROTECH HDD/SSDクローン&イレーススタンド IPT-ERASECLO […] -
治療雑感
高齢者の腱や靭帯の痛み対策:回復には根気が 施術と日にち薬が必要
私は鍼灸師、柔道整復師として、多くの高齢者の方々の身体的不調を診てきました。 特に腱や靭帯の痛みは、高齢になるとより一層の注意が必要です。 最近、80代の女性が上腕二頭筋腱部の痛みを訴えて来院されました。しかしながら、た […] -
腰
腰痛改善の鍵:仙腸関節の動き – 重要性と矯正法マニュピュレーションの効果
腰痛は若い世代でも一般的な悩みです。 特に20-40代の方々は、椎間板がフレッシュなため、日々の活動中に腰痛を経験することがしばしばあります。 そのような腰の不調を解決するための一つの有効な手段、仙腸関節の矯正についてご […] -
ソマニクス
階段から滑り手すりを掴み肩を痛めた60代女性 痛みとアレルギーの関係
このような原因の場合、負傷から関節炎となり、だんだん慢性化し五十肩になることが多いのです。 幸いに、こじらせずに治りました。 病状 階段から落ちるときに手すりを掴み、肩を痛められました。 ケガをされから痛みが強くて寝られ […] -
治療雑感
年齢を重ねてもあきらめない心 根気が生む改善 良くなる道も山あり谷あり
私たちの身体は年齢と共に変化し、若い頃に比べて施術への反応も異なってきます。 特に高齢者の方々にとって、症状の改善には時間がかかることが一般的です。しかし、この過程で最も大切なのは、施術に対する根気です。 多くの高齢者の […] -
肩
数十年来の肩こりから開放された50代男性 胸・膈・心下への施術
肩こりの原因は、肉体疲労に始まり精神的なものまで様々です。 欧州人の知り合いは、肩はこらないと言われます。 昭和時代の肩こりの原因であった高血圧症も、お薬で管理できるようになったので、本来の肩こり症は年々減少しています。 […] -
健康
「宿便は都市伝説」大腸カメラ検査を受ける度に思います
私の大腸カメラの先生は、上手くて麻酔(鎮静剤)は使われません。 宿便(しゅくべん) 毎回、大腸カメラをやる度に思っています。 宿便ってあるの??? 宿便 – Google 検索 カメラは大腸しか見られませんから、ひょっと […] -
腰
自彊術(じきょうじゅつ)体操363日目 再開したら首に痛み 腰との関連 続けると治ります
昨シーズン、令和4年冬から5年春まで、私自身の腰痛に随分悩まされました。鍼と自彊術で完治しました。 今年初めて夏バテになりヘロヘロで体操をサボっていましたが、ようやく再開しました。 やっぱり自彊術は良いですねー! 腰が改 […]