-
神経痛
検査しても原因不明の両足のしびれ・49歳女性、外反母趾を伴う足指の弱さが原因、治療と村坂ゴムバンド足指強化法にてしびれは消失
3年前から徐々に足のしびれの症状が出て来ました。スネの前後、足指にしびれが出ます。 寒冷刺激や座位の事務作業時間が長いと悪化します。 レントゲン、MRIなど異常はありません。 色々な健康食品を試し、治療も数々受けましたが […] -
手指
手指関節炎・テニス肘の50代男性、前前腕筋の異常緊張が原因、改善すれば痛みも減り趣味の釣りにも役立ちます
遠方からの来院ありがとうございます。東京都からお車で来院されました。 夏休みに入り松本からの158号線が混んでいて、通常より時間がかかったそうです。 国道158号 – Wikipedia 偽痛風?、根本的な解決を提案 最 […] -
神経痛
両膝のベーカー嚢胞(嚢腫)・脊柱管狭窄症の70歳男性、2回の治療で巨大な嚢胞も少し減少し、今後の自己リハビリの効果に期待します
遠方からの来院ありがとうございます。東京都から高速バスで来院されました。 7月豪雨で交通網不通となり来院できなくなり、ようやく実現しました。 ベーカー嚢胞の解説 世界標準のメルクマニュアル ベーカー嚢胞 – 08. 骨、 […] -
治療
「エビデンスに基づく CKD診療ガイドライン2018」を読んで勉強しています
新たな国民病と言われるCKD(慢性腎臓病)を勉強します。 エビデンスだけではだめですが、方向性を指し示す指標になります。 飛騨の言い伝えである「冬わらび」(寒わらび)が腎臓病に効くのは本当らしいです。 冬の花蕨とは – […] -
パソコン
Mac上でWindowsキーボード親指シフト入力設定方法のご紹介(macOS High Sierra:2018年夏)
1文字1入力の親指シフト入力は頭が楽なんです。スピードも校正を含めてもローマ字入力より早いです。 NICOLA 日本語入力コンソーシアム (公式) 親指シフトが無理なら「かな入力」をお勧めします。 かな入力はホームポジシ […] -
膝
ベーカー 嚢胞(嚢腫)、膝に水が溜まりやすい50代男性、正しい自己リハビリを覚えて頂き、これからもサーフィンができそうです
遠方からの来院ありがとうございます。高知県から来院されました。 車で休憩を入れながら9時間かかったそうです。お疲れ様です。 経過 来院時、健側と比較すると若干腫れています。膝の裏も少し腫れています。水は溜まっていません。 […] -
交通
猛暑お見舞い申し上げます、真冬の画像で暑気払いをして下さい
2018年1月2月、冬の画像です。最近は暖冬でしたが今回は違いました。 平湯峠は全てが凍る寒さ 表紙は、高山市丹生川町の平湯峠を降り、平湯トンネルを抜けた所の温度計です。トンネル手前はマイナス15度以下でした。 平湯イン […] -
皮膚
ケロイドのかゆみと膨らみがチクチク療法(長田式無血刺絡療法)で改善した症例
ケロイドが改善した症例です。 ケロイドの説明 ケロイド – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会) チクチク療法(長田式無血刺絡療法)を用いる 独自の方法で治療します。 まず、かゆみが軽減する。段々と膨らみが引っ込ん […] -
膝
両足の変形性の膝が痛くてつらい86歳女性、ニッタバイオラボのゼラチンを1ヶ月取ったら動きが軽快になりました
患者さんから報告です。全ての人に当てはまる現象ではありません。 高い商品は不要です。1ヶ月1,000円で済みます。 新田ゼラチンさんありがとう。 患者さんの願い 何事も真面目な患者さんです。今でもせっせと畑に出ています。 […] -
手指
何をするにも痛い両手の母指CM関節症・60代女性、治療中に雑巾を絞る動作の痛みが激減しました
遠方からの来院ありがとうございます。猛暑の中、神奈川県から来院されました。 右手が、次々と故障した経緯 母指CM関節症は3.4年前からです。 職業柄、右手は酷使しますが、母指CM関節症、五十肩、テニス肘(上腕骨外側上顆炎 […]