-
腰
中学生の骨盤裂離骨折(剥離骨折) 運動休止と痛み止めのお薬で早期に治ります 診断が大切です
骨盤裂離骨折(こつばんれつりこっせつ)と読みます。 中学生、高校生の運動するお子さんに、腱が付着する場所の骨が未発達で脆弱性があると発症する疾患です。 頻度は低く、運動過多でも発症はしません。 昔から多いです。剥離(はく […] -
閑話休題
【杉原千畝を称えて】本日のGoogleDoodle 諸国民の中の正義の人 終戦74年目の夏
本日の GoogleDoodle は杉原千畝さんです。 GoogleDoodle 杉原千畝を称えて この Doodle の表示地域は(西から)、カナダ、アイスランド、アイルランド、イギリス、ドイツ、ポーランド、チェコ、リ […] -
手指
母指CM関節症の51歳女性、自己リハビリを学び今後は親指を不安無く使えるようになります
遠方からの来院ありがとうございます。岐阜県岐阜市からお越し下さいました。 2日間の治療日程です。 来院までの状態 左の母指CM関節症です。 本年6月に整形外科を受診し、母指CM関節症の診断です。湿布の処方です。 看護や介 […] -
手指
母指CM関節症の50歳女性、2日目に起床時の痛みは消失、自己リハビリの継続で痛みは解消するでしょう
遠方からの来院ありがとうございます。埼玉県からお越し下さいました。 2日間の治療日程です。 来院までの状態 一年前から症状が出ました。 今年の4月に激痛が出て整形外科を受診。母指CM関節症の診断です。 貼り薬、固定装具、 […] -
リモートワーク
Mac【Microsoft Remote Desktop 10】 Windows10に繫がらない Error code: 0x204 の解決方法
ようやく解決しました。私の解決方法を書きます。 2020年2月9日に再テストしました。 Windows10側(windows version 1909)でリモートデスクトップを許可してもサービスのRemote Deskt […] -
宇宙
祝!アポロ11号月面着陸50周年 NASA・IBM・アポロチョコ・本・映画・ケネディ宇宙センター
1969年(昭和44年)、トナワ(トウモロコシの飛騨弁)を食べながら、リアルタイムで見た記憶があります。 ニール・アームストロング船長、バズ・オルドリン月着陸船操縦士、マイケル・コリンズ司令船操縦士は、英雄、Explor […] -
治療
股関節及び膝関節の変形性関節症の管理に関するOARSI勧告パートII、温熱・電気刺激・鍼治療への言及があります
OARSI recommendations for the management of hip and knee osteoarthritis, Part II: OARSI evidence-based, expert […] -
肘
肘部管症候群で手が痺れる場合は早急に手術されることを強く勧めます
近年、男性も長生きになりこの病状も増えてきました。 最近の症例 77歳男性、過去頚椎疾患で手術、手のしびれで来院されました。 神経反射テストは正常でしたが、肘部管症候群を疑いXX大学病院で検査、診断確定されました。 お薬 […] -
治療
【緑内障の治療】鍼灸で見え方が改善する場合もあります 改善や進行が遅らせられるかは不明です
当院では鍼治療も行っています。患者さんからの質問がありました。 目の病気に対する鍼治療は有効ですが、当初、週1回以上の通院が必要になります。改善する可能性のある治療法です。 回数は10回以上必要です。安定してからも維持す […] -
腰
首と背中の痛み(頚椎椎間板症)の68歳女性、デルマトーム支配と関連痛、鍼と解剖運動学矯正法を使った症例
首の痛みが急に出できて、2ヶ月間整形外科へ通われました。 セレコックスやロキソニンの処方をしてもらい多少良くなって来ましたが、寝返りも打てないほどの夜間痛が変わらず来院されました。 頚椎の隙間が狭くなっている 整形外科の […]