結果を出す手技療法のパイオニア

村上宥快和尚さん説法「生と死について」

村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。

生と死について

私たちの命は絶対死ぬことはありません。それはどのような理由からなのでしょうか。

私たちの生命は、転生輪廻という循環の法則にしたがって、この世とあの世を生まれ変わりながら魂の修業を続けているからです。

一般的に肉眼で見える肉体が死んでしまうと、なにもかも終りのように思いますが、実は私たちの命は、光子体である「意識生命」と原子体である「肉体」の二つから成り立っているのです。

一般に言われる死とは「肉体」の死のことです。光子体は光ですから肉眼では見えませんし、この光子体こそ、この世と次元を超えたあの世とを永遠に生き続ける生命であり、死はありません。そして原子体は、この光子体の乗り舟になります。

原子体はこの世限りのものであり、あの世からこの世に出てくるにはこの乗り舟がないと出ることができません。この乗り舟は両親を通して神さまからお借りしたものです。だから一齣ひとこまの今生という魂修業の人生が終ると、元素に返してあの世に還るのです。

一般にこれがこの世の死ということになります。ですから原子体はこの世限りのもので、七十年か八十年、長くてもせいぜい百年しか持ちません。

般若心経はんにゃしんぎょうではこのことを、私どもの生命は神さま(宇宙意識)につながっているので死はないのだと説かれています。その言葉が、不生不滅ふうしょうふうめつ、永遠だと説いているのです。

私たちは、魂を修行することが目的でこの世に生れ出てくるのです。

一齣ひとこまの人生が終れば、また、あの世、意識の世界で生活をすることになっています。私たちの生命は六人の魂の兄弟から成り立っていて、お互いに助け合ってこの世に生れ出てくるように仕組まれているのです。

肉体の現象だけを見て、この世限りの一度の人生と考え、自分本位の欲望にとらわれた生活を送ることは間違いであることに気がついていただきたいと思います。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。