結果を出す手技療法のパイオニア

ディスポ(使い捨て)鍼をより良い製品にします 今後は患者さんの体の負担が減り治療効果はもっと向上します

弘法筆を選ばずという諺がありますが、こと治療に関して、道具は良いのを選んだ方が良い治療ができます。

当院では鍼治療も行っています。

鍼灸は先生によってやり方が千差万別で、例えば患者さんが効かなかったと言われても、鍼治療が効かなかった判断にはならない場合が多いです。

それくらい治療方法が人それぞれで違うので、鍼治療はよけいに当院以外を紹介できにくい状況にあります。

今回、ようやく理想の治療用の鍼が手に入りました。

現在のディスポ(使い捨て)鍼が主流になるまでは、ステンレス鍼、金や銀の鍼を使っていました。

金鍼や銀鍼は、患者さんの受ける感触も柔らかく良いのですが、何分単価が高く、滅菌の問題もあり、現代には馴染まないようになりました。

治療が終了したら、鍼を鹿革でなめし、先端を砥石で研ぐという作業が必要になっていました。

その後、オートクレーブの高圧滅菌器に入れ完全消毒を行うわけですが、やはり安全性や安心という面からは使い捨てにかなうものはありません。

当院でも特殊鍼を除いては、全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しています。

ところが欠点があり、ディスポ(使い捨て)鍼は先端が大変脆弱で、皮膚に刺す時に違和感を感じる製品が多いのは事実としてあります。

これに関しては、皮膚に刺さる時の多少痛みや違和感を感じるのは、安全性を優先するために仕方無いと思われていました。

鍼の種類によっては、医療用シリコンが塗布してあり刺入感を改善するものも出てきています。この方法も顔面に刺す美容鍼には必要なのでしょうが、私は好きじゃないです。

往年の良い鍼を知っている先生は、この感覚の再現は無理とあきらめているのが現状でした。

ところが先般、往年の鍼のような素晴らしい商品に出会うことができました。

素晴らしい刺し心地で、ツボやポイントにしっかり当てることができ、治療を受ける患者さんの肉体の負担も少ない、という信じられないような鍼に出会ったのです。

今後は治療効果がより一層上がることが分かりましたので、今後はこの鍼を使って治療を行いたいと思います。

欠点は単価が上がることですが、これは治療効果が向上するのでよしとします。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。