結果を出す手技療法のパイオニア

災害国日本・全ての自動車に車載発電機を積んで100Vが使えるようにして欲しい

電装品を動かしたり、バッテリーを充電するために、オルタネーターという発電機が自動車には付いています。

オルタネーター – Wikipedia

それとは別に、家電を動かす発電機を付けて欲しいと思います。

メーカー様、ご検討をお願い申し上げます。

北海道胆振(いぶり)地方東部地震で報道される

北海道胆振東部地震 – Wikipedia

北海道のセイコーマートでは、非常電源キットを各店舗に配置して、震災の時には、それを使い営業を続けたそうです。

何の製品や、方法を公開して欲しいですし、普及すべきと思います。

北海道の停電 地元コンビニ「セイコーマート」が車から電力供給して営業 広報「コードを常備している」 – ねとらぼ

自家用車に付けました

車に発電装置(アクセサリーコンセント)をメーカーオプションで付けました。

不測の事態の時には火力が必要になります。

ガスか電気になります。たき火では困ります。

車載発電機の利点

  • 発電機の保管場所が不要
  • ガソリン、オイルなどの保管やメンテナンスが不要
  • エンジン掛ければ直ぐ使える

発電機を頻用されるなら、不要かも知れません。

シガーソケットからも低出力は可能

シガーソケットに接続する発電装置もありますが、発電容量が少ないです。

大容量の場合は、直接バッテリーに接続しなければなりません。

スマホ程度の充電には使えるので、車を使用されているなら必需品です。

シガーソケット コンセント:Amazon検索

100V/1500Wだと

電気ケトル、ホットプレート、炊飯器、など大容量の家電を動かせます。

災害時専用の道具を用意しなくても良いです。

メーカー品(ホンダやヤマハ)の1500W発電機を購入するなら10万円以上します。

車載用DC/ACコンバーターもそれ位の費用がかかります。

エンジン発電機もありますが

ガソリン駆動なので、点検が面倒です。

新たに購入されるなら、ガスボンベタイプが良いです。

エンジンは騒音が意外に大きいので、深夜に稼働させるのは厳しいです。

先日も、ワンボックスカーのハイブリッド車のオーナーさんが、エンジン発電機も持っているけど、オプションで付けとけば良かったと聞きました。

先般の台風で停電になり、発電機を自宅の冷蔵庫に使っていたけど、深夜は止めたとの事です。

ガソリンは満タンに

東北大震災以後、自宅の車は、満タンを心がけています。

半分になったら、満タンにするようにしています。

備えあれば憂いなし

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。