結果を出す手技療法のパイオニア

ベーカー嚢胞(嚢腫)の70代男性 独自手技で腫れを収めます 年齢的に再発するので何回か来院が必要です

数年に1度来院される患者さん、今回はベーカー嚢胞(嚢腫)で来院されました。2022年に完成した手技で嚢胞を収めました。

その場で嚢胞が消えます。消えると言っても関節内に収まるのです。

世界標準のメルクマニュアルの解説

ベーカー嚢胞 - 08. 骨、関節、筋肉の病気 - MSDマニュアル家庭版

標準治療

通常、整形外科でステロイドやヒアルロン酸の注射をして様子を見ます。改善するのは1割程度で、皆さんあきらめているのが実情です。

座るときに膝裏の違和感が出る程度なので放置されます。

痛みが出てどうしようもなったり、膝裏の腫れが気になり気になり来院されます。

患者さん

歩行時にびっこ(跛行)で来院されました。触診の結果、あきらかなベーカー嚢胞(嚢腫)です。

施術

当院独自のベーカー嚢胞(嚢腫)の施術を行います。

現在は1回で嚢胞を収める事が可能なので、それを行います。2022年に完成した手技です。しつこく研究して本当に良かったです。

嚢胞のできた経過や年数により収められない場合があり、炎症があると時間がかかります。実際にお体を拝見しないと判断できません。

逆止弁が開き促通できると、腫れが膝関節前面に出ます。面白いです。

本来なら抗炎症作用を発揮する独自の鍼灸を行いますが、患者さんは週に何度も来院できるとの事なので、他の方法を使います。

実績

両膝のベーカー嚢胞(嚢腫)、70代女性の患者さん。

10回の施術で完治、他の部位で通院されていますので追跡調査が可能で、半年間再発していません。

他の患者さんは治れば来院されません。

何パーセントの割合で治っていますかとの質問を受けますが、臨床家なので、アンケートなどの手間暇はかけられません。ご了承下さい。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。