結果を出す手技療法のパイオニア

「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第5集「世界は地獄を見た」を調べました

放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術(高画質化)によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。細部まで映像が良くなっています。

放送内容を書き出しました。動く世界史として素晴らしいと思います。

映像の世紀 第5集 世界は地獄を見た

無差別爆撃、ホロコースト、そして原爆

 

第2次世界大戦は、ナチスによるユダヤ人虐殺、アメリカの原爆投下など、非戦闘員である市民が犠牲となった史上最悪の戦争だった。ドイツ軍によるポーランド、ソ連侵攻、最大の市街戦と言われたスターリングラードの戦いなど。ユダヤ人の強制収容所ゲットーの悲惨な実態。マリアナ沖海戦、神風特攻隊など日本軍の映像。1936年から45年にかけての世界大戦を詳細克明に伝える映像は人類のかけがえのない遺産でもある。

引用:「映像の世紀」デジタルリマスター版 第5集「世界は地獄を見た」 – NHK

オラドゥール村の悲劇

ドイツの占領下であったこの村でナチス武装親衛隊による大規模な虐殺が行われた
オラドゥール=シュル=グラヌ – Wikipedia

破壊された村
破壊された村
出典:Wikipedia

ドイツ軍の電撃戦

飛行機と戦車を使った電撃戦、1週間で勝敗が付く
電撃戦 – Wikipedia

ワルシャワ降伏

ワルシャワ市民への無差別爆撃
ポーランド侵攻 – Wikipedia

マジノ要塞

地下施設750キロメートル、難攻不落と言われた
マジノ線 – Wikipedia

シェーネンブール要塞 (en) の入り口
シェーネンブール要塞 (en) の入り口
出典:Wikipedia

オランダ,ベルギーの降伏

ドイツ軍パラシュート部隊後に機械化部隊の侵攻、オランダは5日で降伏、ベルギーも無差別爆撃を受ける
オランダにおける戦い (1940年) – Wikipedia

ベルギーの戦い – Wikipedia

ヒトラー,パリ入城

10日間でフランスを侵攻、戦車隊の奇襲攻撃、1ヶ月後降伏
ナチス・ドイツのフランス侵攻 – Wikipedia

エトワール凱旋門で行進を行うナチス
エトワール凱旋門で行進を行うナチス
出典:Wikipedia

ユダヤ人ゲットー

ユダヤ人の強制居住地区
ゲットー – Wikipedia
食糧配給は一日一人180キロカロリー、毎日数十人の餓死者

現在も残るワルシャワ・ゲットー(実際のところは、第二次大戦でドイツに占領されるまでは強制居住区である「ゲットー」ではなく自由居住区である自治区「シュテットル」であった)の壁の一部
現在も残るワルシャワ・ゲットー(実際のところは、第二次大戦でドイツに占領されるまでは強制居住区である「ゲットー」ではなく自由居住区である自治区「シュテットル」であった)の壁の一部
出典:Wikipedia

ワルシャワでも行われた
ワルシャワ・ゲットー – Wikipedia
1942年から強制収容所へ

ロンドン空襲

ザ・ブリッツ(The Blitz、ロンドン大空襲)
ザ・ブリッツ – Wikipedia
ビックベンの地下に巨大な防空壕
地下鉄が避難壕となった

爆撃を受けたコヴェントリー(1940年11月16日)
爆撃を受けたコヴェントリー(1940年11月16日)
出典:Wikipedia

レーダーの効果

第二次世界大戦時に実戦投入された電子装置 – Wikipedia
イギリス軍はレーダーにより早期警戒が可能となり、ドイツ軍機を1500機以上墜落させ打撃を与えた

冬将軍に敗れたドイツ軍

モスクワの戦い – Wikipedia
モスクワ陥落がドイツ軍の目標であったが、零下40度になる冬将軍に無力となり、ナポレオンと同じく撤退した
モスクワにはシベリアから極東軍が到着し、ソ連軍が反撃に転ずる

1941年12月 モスクワから前線に移動中の新規部隊。
1941年12月 モスクワから前線に移動中の新規部隊。
出典:Wikipedia

真珠湾攻撃

真珠湾攻撃 – Wikipedia
日本時間12月8日未明、

炎上する真珠湾上空を飛行する九七式艦上攻撃機
炎上する真珠湾上空を飛行する九七式艦上攻撃機
出典:Wikipedia

軍隊に志願するアメリカ国民

アメリカの徴兵制の歴史 – Wikipedia

日系人収容所

日系人の強制収容 – Wikipedia
11万6千人が収容された

強制収容される日系アメリカ人
強制収容される日系アメリカ人
出典:Wikipedia

日系人収容所所在地 – Wikipedia

日本軍マニラ入城

フィリピンの戦い (1941-1942年) – Wikipedia

リンガエン湾に上陸する本間中将
リンガエン湾に上陸する本間中将
出典:Wikipedia

バターン死の行進

バターン死の行進 – Wikipedia
第二次大戦中の日本軍によるフィリピン進攻作戦において、バターン半島で日本軍に投降したアメリカ軍・フィリピン軍の捕虜が、収容所に移動するときに多数死亡したことを言う。全長は120kmで、その半分は鉄道とトラックで運ばれ、残り42kmを3日間徒歩で移動した。

死の行進のルート
死の行進のルート
出典:Wikipedia

占領地の日本化教育

大東和共栄圏の建設のため行われた
皇民化教育 – Wikipedia

ユダヤ人強制収容所

ユダヤ人狩りが始まる、移動は家畜用の貨車、すべての反体制派の人々も捕らえられた
強制収容所 (ナチス) – Wikipedia
1,000カ所以上建設された

ポーランド・オシフィエンチム(ドイツ名アウシュヴィッツ)に置かれたアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所のアウシュヴィッツ第一強制収容所正門。「ARBEIT MACHT FREI」(「働けば自由になる」)とある。
ポーランド・オシフィエンチム(ドイツ名アウシュヴィッツ)に置かれたアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所のアウシュヴィッツ第一強制収容所正門。「ARBEIT MACHT FREI」(「働けば自由になる」)とある。
出典:Wikipedia

アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所 – Wikipedia

ドイツ軍は共産主義撲滅のため、ロシアで徹底的に破壊と殺戮を行う

スターリングラードの攻防

スターリングラード攻防戦 – Wikipedia

      Bundesarchiv Bild 183-W0506-316, Russland, Kampf um Stalingrad, Siegesflagge.jpg 詳細 For documentary purposes the German Federal Archive often retained the original image captions, which may be erroneous, biased, obsolete or politically extreme. ADN-ZB/TASS II. Weltkrieg 1939-45 Schlacht um Stalingrad vom Juli 1942 bis Februar 1943 über dem zentralen Platz in Stalingrad weht die sowjetische Fahne - die Rote Armee hat gesiegt; Ende Januar, Anfang Februar 1943

Bundesarchiv Bild 183-W0506-316, Russland, Kampf um Stalingrad, Siegesflagge.jpg
詳細
For documentary purposes the German Federal Archive often retained the original image captions, which may be erroneous, biased, obsolete or politically extreme. ADN-ZB/TASS II. Weltkrieg 1939-45 Schlacht um Stalingrad vom Juli 1942 bis Februar 1943 über dem zentralen Platz in Stalingrad weht die sowjetische Fahne – die Rote Armee hat gesiegt; Ende Januar, Anfang Februar 1943
出典:Wikipedia

史上最大の市街戦!スターリングラードの戦い【第二次世界大戦】 – NAVER まとめ

ドイツ軍が初めての敗北、10万人の捕虜となり生存者は6千人

パルチザンの戦い

パルチザン (軍事) – Wikipedia
ゲリラ軍の総称

白ロシア・ソビエト社会主義共和国ポロツク近辺の森にいる赤軍パルチザン 1943年9月
白ロシア・ソビエト社会主義共和国ポロツク近辺の森にいる赤軍パルチザン 1943年9月
出典:Wikipedia

アメリカ軍ガダルカナル島上陸

ガダルカナル島の戦い – Wikipedia
大本営は日本の敗北をひた隠す、アメリカ軍の映画を改ざんし日本軍の勝利と宣伝する

1942年8月7日、ガダルカナルに上陸する海兵隊
1942年8月7日、ガダルカナルに上陸する海兵隊
出典:Wikipedia

放棄された「山月丸」と特殊潜航艇(1944年)
放棄された「山月丸」と特殊潜航艇(1944年)
出典:Wikipedia

学徒出陣

学徒出陣 – Wikipedia
文系の学生が先に徴兵された

出陣学徒壮行会(1943年(昭和18年)10月21日)
出陣学徒壮行会(1943年(昭和18年)10月21日)
出典:Wikipedia

進合軍の反攻

連合軍の反撃が始まる、イタリアへの侵攻

戦意高揚映画とハリウッドの女優達

たくさんの戦意高揚映画が作られた、ハリウッド女優も駆り出す

サイパン島の日本軍玉砕

サイパンの戦い – Wikipedia

日本軍の激しい攻撃の中でサイパン島に上陸するアメリカ海兵隊
日本軍の激しい攻撃の中でサイパン島に上陸するアメリカ海兵隊
出典:Wikipedia

若獅子神社(静岡県富士宮市)に安置されている97式中戦車、当車両はサイパンで全滅した戦車第9連隊のもの。
若獅子神社(静岡県富士宮市)に安置されている97式中戦車、当車両はサイパンで全滅した戦車第9連隊のもの。
出典:Wikipedia

ノルマンディー上陸作戦

ノルマンディー上陸作戦 – Wikipedia
圧倒的な物量でドイツ軍を撃破

LCVPからオマハ・ビーチに上陸する米第1歩兵師団第16歩兵連隊E中隊 (1944年6月6日、ロバート・F・サージェント撮影)
LCVPからオマハ・ビーチに上陸する米第1歩兵師団第16歩兵連隊E中隊
(1944年6月6日、ロバート・F・サージェント撮影)
出典:Wikipedia

V1,V2号の開発

ドイツ軍がロケットを使用、v2号は後の大陸間弾道ミサイルの原型
V1飛行爆弾 – Wikipedia

ハインケル He 111に吊り下げられたV-1
ハインケル He 111に吊り下げられたV-1
出典:Wikipedia

V2ロケット – Wikipedia

牽引式発射装置上のV2
牽引式発射装置上のV2
出典:Wikipedia

連合軍の無差別爆撃

ドイツへの無差別爆撃を行う

パリ解放

パリの解放 – Wikipedia
ナチの協力した人々へのリンチが始まる

ココ・シャネル – Wikipediaは、1944年のシャルル・ド・ゴール率いる自由フランス軍と連合国軍によるフランス解放後に即座に逮捕され、「対独協力者」、「売国奴」としてフランス中からの非難を浴びた。のちに亡命する。(対独協力と愛人生活)

解放後、シャンゼリゼ通りを行進する自由フランス軍第2機甲師団の車輌と集まったパリ市民(1944年8月25日)
解放後、シャンゼリゼ通りを行進する自由フランス軍第2機甲師団の車輌と集まったパリ市民(1944年8月25日)
出典:Wikipedia

神風特攻隊

神風特別攻撃隊 – Wikipedia

特別攻撃隊 – Wikipedia

1945年4月12日、知覧陸軍飛行場より出撃する陸軍特別攻撃隊第20振武隊の一式戦闘機三型甲「隼」(穴沢利夫少尉搭乗)と、それを見送る知覧町立高等女学校(現鹿児島県立薩南工業高等学校)「なでしこ隊」の女学生達
1945年4月12日、知覧陸軍飛行場より出撃する陸軍特別攻撃隊第20振武隊の一式戦闘機三型甲「隼」(穴沢利夫少尉搭乗)と、それを見送る知覧町立高等女学校(現鹿児島県立薩南工業高等学校)「なでしこ隊」の女学生達
出典:Wikipedia

ベルリン陥落

ベルリンの戦い – Wikipedia

戦闘終結後、ウンター・デン・リンデンでソ連旗を掲げる赤軍の兵士達
戦闘終結後、ウンター・デン・リンデンでソ連旗を掲げる赤軍の兵士達
出典:Wikipedia

B29の東京空襲

東京大空襲 – Wikipedia
サイパンから来襲

空襲を行ったB-29爆撃機
空襲を行ったB-29爆撃機
出典:Wikipedia

沖縄決戦

沖縄戦 – Wikipedia

沖縄本島に上陸中のアメリカ軍(4月13日)
沖縄本島に上陸中のアメリカ軍(4月13日)
出典:Wikipedia

ドイツ軍降伏1945年5月7日

ユダヤ人強制収容所解放

ホロコーストが明らかになる
ホロコースト – Wikipedia
1千万人以上が虐殺された

広島,長崎被爆

原子爆弾 – Wikipedia

日本への原子爆弾投下 – Wikipedia

広島市への原子爆弾投下 – Wikipedia

爆心地近くの原爆ドームの2010年の様子
爆心地近くの原爆ドームの2010年の様子
出典:Wikipedia

長崎市への原子爆弾投下 – Wikipedia
荒野状態の浦上天主堂付近
荒野状態の浦上天主堂付近
出典:Wikipedia

画像は長崎市への原爆投下後のキノコ雲
引用元:「映像の世紀」デジタルリマスター版 – NHK

  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第1集「20世紀の幕開け」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第2集「大量殺戮の完成」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第3集 「それはマンハッタンから始まった」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第4集「ヒトラーの野望」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第5集「世界は地獄を見た」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第6集「独立の旗の下に」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第7集「勝者の世界分割」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第8集「恐怖の中の平和」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第9集「ベトナムの衝撃」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第10集「民族の悲劇果てしなく」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第11集「JAPAN」を調べました
    • -
      コピー

    この記事を書いた人

    アバター画像

    村坂 克之

    小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
    詳しくは院長略歴をご覧下さい。