放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術(高画質化)によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。細部まで映像が良くなっています。
放送内容を書き出しました。動く世界史として素晴らしいと思います。
第4集 ヒトラーの野望
人々は民族の復興を掲げたナチス・ドイツに未来を託した
1930年から1939年まで
20世紀、最も巧みに映像を利用して人々の心をとらえた権力者、それはヒトラーであると言われている。
ヒトラーを記録した映像からは演説のテクニック、ナチス台頭のプロセス、大衆操作の戦術などが臨場感豊かに伝わってくる。
ヒトラーが政権を握ったのは1933年、人々はなぜナチスを熱狂的に支持したのか。それはナチス自らが制作した映像に見ることができる。
1930年代は国家がプロパガンダ映画を使って、世論をリードした時代であった。
大恐慌からの再建に苦しむアメリカ、資本主義社会への優越性を宣言するソ連、満州国の建設に踏み出した日本の姿を折り込みながら、世界を戦争に巻き込んでいくナチス・ドイツの狂気の道を、映像を通して伝えていく。
引用:映像の世紀 第4集ヒトラーの野望
世界不況
世界恐慌 – Wikipedia
ニューヨークから始まった不況は世界に広がる
各国ではナショナリズムが台頭していく
アメリカ、退役軍人のデモ
ボーナスアーミー – Wikipedia
不景気のため1945年に支払われる恩給の先払いを求めてデモ、2万人
デモを鎮圧する軍隊を指揮するダグラスマッカーサー
失業者は一千万人
ソ連のプロパガンダ映画
ソ連は資本主義の大恐慌をみて、共産主義の勝利を宣言する
ソ連のプロパガンダ映画 – Google 検索
モスクワの地下鉄映像
突貫工事にて開業にこぎ着けるのを指揮したのはフルシチョフ(モスクワ地区書記長)
ニキータ・フルシチョフ – Wikipedia
作家バーナード・ショーがソ連の政策を賛美する
ソ連の強制労働
ラーゲリ – Wikipedia
ソ連の発展は強制労働によるものも多い
ナチス台頭
ドイツでは銀行への取り付け騒ぎ、銀行の連鎖倒産
三人に一人は失業状態
ナチス・ドイツ – Wikipedia
ヒトラーの選挙作戦
膨大なビラまき、数百万枚のポスター、飛行機を使って各地で選挙演説、ラジオを使う
ヒトラーユーゲント – Wikipedia
青少年が熱狂する
ヒトラー首相就任
ナチ党の権力掌握 – Wikipedia
第6回ニュルンベルク党大会で演説する総統ヒトラー
ヒトラーの演説
満州事変
満州事変 – Wikipedia
日本の謀略であった
満州国建国
犬養毅首相の現存する唯一の音声がある映像
日本の国際連盟脱退
宣統帝溥儀
ニューディール政策
ニューディール政策 – Wikipedia
効果は上がらず、地方で暴動やストが頻発する
農地を捨てるアメリカ農民
アメリカでもナチ党が結成される
ファシズム勢力各国に拡大
ナチスのプロパガンダ映画
アウトバーンの建設
このような公共工事で、失業者が600万人から50万人以下になった
これを「ヒトラーの奇跡」と呼ばれた
アウトバーン – Wikipedia
国民が誰でも乗れる乗用車をポルシェ社に依頼する、フォルクスワーゲン
ユダヤ人弾圧
ユダヤ人商店ボイコット、弾圧の始まり
ユダヤ人 – Wikipedia
ミュンヘンで開催された芸術祭をカラー撮影
亡命するユダヤ人
アルベルト・アインシュタイン – Wikipedia
アメリカへ亡命
トーマス・マン – Wikipedia
スイスへ亡命
マレーネ・ディートリッヒ – Wikipedia
アメリカへ移住
ナチス批判はタブーとされた
ベルリン・オリンピック
ベルリンオリンピック – Wikipedia
初めてテレビで中継されたオリンピック
日本人、前畑秀子が水泳で金メダル
盧溝橋事件
日本軍の南京攻略
南京事件 (1937年) – Wikipedia
南京事件を撮影されたという映像、アメリカ公文書館保存
再軍備するドイツ
ドイツ再軍備宣言 – Wikipedia
ベルサイユ体制へ真っ向から対立し軍備
義務兵役制を復活
ドイツ軍ラインラント進駐
ラインラント進駐 – Wikipedia
敗戦後、非武装地帯とされていたが進駐した
フランスは国内に問題を抱えていて黙認した
スペイン内戦
スペイン内戦 – Wikipedia
フランコ将軍の反乱、ソ連の指導により義勇軍が構成される、ヘミングウェイも参加する
ドイツはフランコ将軍を援護するが、武器の実験としてゲルニカを攻撃
ゲルニカの空爆
ピカソがゲルニカの攻撃に怒り絵画を作成する
日独伊三国防共協定
防共協定 – Wikipedia
ウィーンでもナチスが台頭
ドイツ軍オーストリア進駐
アンシュルス – Wikipedia
オーストリアに在住するドイツ系住民は熱狂する
ズデーテン地方 – Wikipedia
ズデーデン地方のドイツ住民が迫害を受けているとプロパガンダ映画を作成
対戦の危機
チェコスロバキアと同盟を結んでいるフランスが兵隊を動員令を発令する、イギリスも応じる
ミュンヘン会議
ミュンヘン会談 – Wikipedia
ヒトラーの要求を全て受け入れる
ネヴィル・チェンバレン – Wikipedia
チェンバレンがミュンヘン会議での調印を演説した翌日にヒトラーがズデーデンに進駐する
ドイツ軍スデーデン進駐
ナチス・ドイツによるチェコスロバキア解体 – Wikipedia
ドイツ軍ポーランド進撃
出典:Wikipedia
チェンバレン首相がドイツへの最後通牒、これが宣戦布告となる
第二次世界大戦の始まり
写真はヒトラーが首相就任時の演説映画・1933年2月10日ベルリン
引用元:「映像の世紀」デジタルリマスター版 – NHK