結果を出す手技療法のパイオニア

「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第4集「ヒトラーの野望」を調べました

放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術(高画質化)によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。細部まで映像が良くなっています。

放送内容を書き出しました。動く世界史として素晴らしいと思います。

第4集 ヒトラーの野望

人々は民族の復興を掲げたナチス・ドイツに未来を託した

1930年から1939年まで

20世紀、最も巧みに映像を利用して人々の心をとらえた権力者、それはヒトラーであると言われている。
ヒトラーを記録した映像からは演説のテクニック、ナチス台頭のプロセス、大衆操作の戦術などが臨場感豊かに伝わってくる。
ヒトラーが政権を握ったのは1933年、人々はなぜナチスを熱狂的に支持したのか。それはナチス自らが制作した映像に見ることができる。
1930年代は国家がプロパガンダ映画を使って、世論をリードした時代であった。
大恐慌からの再建に苦しむアメリカ、資本主義社会への優越性を宣言するソ連、満州国の建設に踏み出した日本の姿を折り込みながら、世界を戦争に巻き込んでいくナチス・ドイツの狂気の道を、映像を通して伝えていく。

引用:映像の世紀 第4集ヒトラーの野望

世界不況

世界恐慌 – Wikipedia
ニューヨークから始まった不況は世界に広がる
各国ではナショナリズムが台頭していく

アメリカ、退役軍人のデモ

ボーナスアーミー – Wikipedia
不景気のため1945年に支払われる恩給の先払いを求めてデモ、2万人
デモを鎮圧する軍隊を指揮するダグラスマッカーサー
失業者は一千万人

ボーナス・アーミーと軍隊との衝突後、燃え上がるボーナス・アーミー参加者の野営地
ボーナス・アーミーと軍隊との衝突後、燃え上がるボーナス・アーミー参加者の野営地
出典:Wikipedia

ソ連のプロパガンダ映画

ソ連は資本主義の大恐慌をみて、共産主義の勝利を宣言する
ソ連のプロパガンダ映画 – Google 検索

戦艦ポチョムキン – Wikipedia

「オデッサの階段」と呼ばれるオデッサの市民を虐殺する場面は映画史上有名なシーンの一つ
「オデッサの階段」と呼ばれるオデッサの市民を虐殺する場面は映画史上有名なシーンの一つ
出典:Wikipedia

モスクワの地下鉄映像

突貫工事にて開業にこぎ着けるのを指揮したのはフルシチョフ(モスクワ地区書記長)
ニキータ・フルシチョフ – Wikipedia

ニキータ・フルシチョフ Никита Хрущёв
ニキータ・フルシチョフ
Никита Хрущёв
出典:Wikipedia

作家バーナード・ショーがソ連の政策を賛美する

ジョージ・バーナード・ショー – Wikipedia

ジョージ・バーナード・ショー George Bernard Shaw
ジョージ・バーナード・ショー
George Bernard Shaw
出典:Wikipedia

ソ連の強制労働

ラーゲリ – Wikipedia
ソ連の発展は強制労働によるものも多い

ナチス台頭

ドイツでは銀行への取り付け騒ぎ、銀行の連鎖倒産
三人に一人は失業状態
ナチス・ドイツ – Wikipedia

国家社会主義ドイツ労働者党 – Wikipedia

ミュンヘン一揆でミュンヘン市内を占拠するナチス党員
ミュンヘン一揆でミュンヘン市内を占拠するナチス党員
出典:Wikipedia

ヒトラーの選挙作戦

膨大なビラまき、数百万枚のポスター、飛行機を使って各地で選挙演説、ラジオを使う

ヒトラーユーゲント – Wikipedia
青少年が熱狂する

ヒトラーユーゲントの隊員(1933年5月)
ヒトラーユーゲントの隊員(1933年5月)
出典:Wikipedia

ヒトラー首相就任

ナチ党の権力掌握 – Wikipedia
第6回ニュルンベルク党大会で演説する総統ヒトラー

Parteitag der NSDAP in Nürnberg 1934. Der Führer spricht auf dem Appell der Amtswalter auf der Zeppelinwiese.
Parteitag der NSDAP in Nürnberg 1934.
Der Führer spricht auf dem Appell der Amtswalter auf der Zeppelinwiese.
出典:Wikipedia

ヒトラーの演説

アドルフ・ヒトラーの演説一覧 – Wikipedia

満州事変

満州事変 – Wikipedia
日本の謀略であった

満洲事変で瀋陽に入る日本軍。
満洲事変で瀋陽に入る日本軍。
出典:Wikipedia

満州国建国

満州国 – Wikipedia

満州国カラー写真とその歴史 – NAVER まとめ

犬養毅首相の現存する唯一の音声がある映像

日本の国際連盟脱退

国際連盟 – Wikipedia

宣統帝溥儀

愛新覚羅溥儀 – Wikipedia

ca. 1940 --- Emperor Pu Yi (known as Henry Puyi in the west) was the last  emperor of China.  He was the first emperor of Manchuko from 1934-35, a puppet monarch for the Japanese. --- Image by © CORBIS
ca. 1940 — Emperor Pu Yi (known as Henry Puyi in the west) was the last emperor of China. He was the first emperor of Manchuko from 1934-35, a puppet monarch for the Japanese. — Image by © CORBIS
出典:Wikipedia

フランクリン・ルーズベルト – Wikipedia

フランクリン・ルーズベルト Franklin Roosevelt
フランクリン・ルーズベルト
Franklin Roosevelt
出典:Wikipedia

ニューディール政策

ニューディール政策 – Wikipedia
効果は上がらず、地方で暴動やストが頻発する

農地を捨てるアメリカ農民

アメリカでもナチ党が結成される

ファシズム勢力各国に拡大

ファシズム – Wikipedia

ナチスのプロパガンダ映画

ナチスのプロパガンダ – Wikipedia

ベルギーにおける宣伝部門の活動展示、1941年12月/1942年1月。
ベルギーにおける宣伝部門の活動展示、1941年12月/1942年1月。
出典:Wikipedia

アウトバーンの建設

このような公共工事で、失業者が600万人から50万人以下になった
これを「ヒトラーの奇跡」と呼ばれた
アウトバーン – Wikipedia

第二次大戦期のアウトバーンを走行する2台のKdFワーゲン(後のフォルクスワーゲン)。KdFは小型車ながらアウトバーンを100km/h連続巡航可能に設計され、1938年から戦時中にかけて少数が先行して限定製造された。短いスパンで打設されたコンクリート舗装が観察できる。1943年撮影
第二次大戦期のアウトバーンを走行する2台のKdFワーゲン(後のフォルクスワーゲン)。KdFは小型車ながらアウトバーンを100km/h連続巡航可能に設計され、1938年から戦時中にかけて少数が先行して限定製造された。短いスパンで打設されたコンクリート舗装が観察できる。1943年撮影
出典:Wikipedia

国民が誰でも乗れる乗用車をポルシェ社に依頼する、フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲン – Wikipedia

フォルクスワーゲン・タイプ1 – Wikipedia

フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)
フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)
出典:Wikipedia

ユダヤ人弾圧

ユダヤ人商店ボイコット、弾圧の始まり
ユダヤ人 – Wikipedia

ホロコースト – Wikipedia

ダッハウ強制収容所 – Wikipedia

解放直後の正門
解放直後の正門
出典:Wikipedia

ミュンヘンで開催された芸術祭をカラー撮影

亡命するユダヤ人

アルベルト・アインシュタイン – Wikipedia
アメリカへ亡命

アルベルト・アインシュタAlbert Einstein
アルベルト・アインシュタAlbert Einstein
出典:Wikipedia

トーマス・マン – Wikipedia
スイスへ亡命

トーマス・マン Thomas Mann
トーマス・マン
Thomas Mann
出典:Wikipedia

マレーネ・ディートリッヒ – Wikipedia
アメリカへ移住

マレーネ・ディートリヒ Marlene Dietrich
マレーネ・ディートリヒ
Marlene Dietrich
出典:Wikipedia

ナチス批判はタブーとされた

ヒンデンブルク号爆発事故 – Wikipedia

ヒンデンブルク号爆発の瞬間
ヒンデンブルク号爆発の瞬間
出典:Wikipedia

ベルリン・オリンピック

ベルリンオリンピック – Wikipedia
初めてテレビで中継されたオリンピック
日本人、前畑秀子が水泳で金メダル

ベルリンオリンピック
ベルリンオリンピック
出典:Wikipedia

盧溝橋事件

盧溝橋事件 – Wikipedia

宛平県城から出動する中国兵
宛平県城から出動する中国兵
出典:Wikipedia

日本軍の南京攻略

南京事件 (1937年) – Wikipedia
南京事件を撮影されたという映像、アメリカ公文書館保存

南京事件論争 – Wikipedia

再軍備するドイツ

ドイツ再軍備宣言 – Wikipedia
ベルサイユ体制へ真っ向から対立し軍備

義務兵役制を復活

ドイツ軍ラインラント進駐

ラインラント進駐 – Wikipedia
敗戦後、非武装地帯とされていたが進駐した
フランスは国内に問題を抱えていて黙認した

スペイン内戦

スペイン内戦 – Wikipedia
フランコ将軍の反乱、ソ連の指導により義勇軍が構成される、ヘミングウェイも参加する
ドイツはフランコ将軍を援護するが、武器の実験としてゲルニカを攻撃

ベルチテの戦いにおける国際旅団のT-26戦車(1937年9月)
ベルチテの戦いにおける国際旅団のT-26戦車(1937年9月)
出典:Wikipedia

ゲルニカの空爆

ゲルニカ爆撃 – Wikipedia

廃墟と化したゲルニカ (1937年)
廃墟と化したゲルニカ (1937年)
出典:Wikipedia

ピカソがゲルニカの攻撃に怒り絵画を作成する

ゲルニカ (絵画) – Wikipedia

ゲルニカ市にある実物大のタペストリー
ゲルニカ市にある実物大のタペストリー
出典:Wikipedia

パブロ・ピカソ – Wikipedia

パブロ・ピカソ Pablo Picasso
パブロ・ピカソ
Pablo Picasso
出典:Wikipedia

日独伊三国防共協定

防共協定 – Wikipedia
ウィーンでもナチスが台頭

ドイツ軍オーストリア進駐

アンシュルス – Wikipedia
オーストリアに在住するドイツ系住民は熱狂する

ズデーテン地方 – Wikipedia
ズデーデン地方のドイツ住民が迫害を受けているとプロパガンダ映画を作成

対戦の危機

チェコスロバキアと同盟を結んでいるフランスが兵隊を動員令を発令する、イギリスも応じる

ミュンヘン会議

ミュンヘン会談 – Wikipedia
ヒトラーの要求を全て受け入れる

ネヴィル・チェンバレン – Wikipedia
チェンバレンがミュンヘン会議での調印を演説した翌日にヒトラーがズデーデンに進駐する

ドイツ軍スデーデン進駐

ナチス・ドイツによるチェコスロバキア解体 – Wikipedia

ドイツ軍ポーランド進撃

ポーランド侵攻 – Wikipedia

1939年9月1日、ヴェステルプラッテのポーランド軍守備隊に砲撃を浴びせるドイツ戦艦シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
1939年9月1日、ヴェステルプラッテのポーランド軍守備隊に砲撃を浴びせるドイツ戦艦シュレスヴィヒ・ホルシュタイン

出典:Wikipedia

チェンバレン首相がドイツへの最後通牒、これが宣戦布告となる

第二次世界大戦の始まり

第二次世界大戦 – Wikipedia

写真はヒトラーが首相就任時の演説映画・1933年2月10日ベルリン
引用元:「映像の世紀」デジタルリマスター版 – NHK

  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第1集「20世紀の幕開け」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第2集「大量殺戮の完成」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第3集 「それはマンハッタンから始まった」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第4集「ヒトラーの野望」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第5集「世界は地獄を見た」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第6集「独立の旗の下に」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第7集「勝者の世界分割」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第8集「恐怖の中の平和」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第9集「ベトナムの衝撃」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第10集「民族の悲劇果てしなく」を調べました
  • 「映像の世紀」デジタルリマスター放送・第11集「JAPAN」を調べました
    • -
      コピー

    この記事を書いた人

    アバター画像

    村坂 克之

    小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
    詳しくは院長略歴をご覧下さい。