結果を出す手技療法のパイオニア

ローカーボ食指導・灰本元先生(医師)ご著書の紹介、ゆるやかな糖質オフなら無理なく一生続けられます

昨今、糖質オフブームです。

アジア人は米を主食にしていますから、全く止めるのはナンセンスです。

油を上手に使うのがポイントです。

灰本先生のご指導

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の目標値が0.5%緩む

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)のガイドラインは一律6.5%だったので、2012年より、年齢によりますが0.5~1.5%も緩んでいます。

低血糖を起こさないこと(大事!)

1回の低血糖発作でも、数年に渡り、認知症や心疾患にかかるリスクが高まるそうです。怖いデス。

なので下げすぎもダメだそうです。

その条件下でのHbA1cの目標値

  • 40-60代:7.0%(低血糖がないなら6.5%)
  • 70代:7.5%
  • 80代:8.0%

80歳以上の高齢で5年以内の寿命と予想される場合や、認知症がある場合には8.5%となっています。

6.5-7.5%までは、予後は変わらないそうです。

調子に乗って食べ過ぎると直ぐ上がるので気をつけましょう。

低血糖の可能性のあるお薬をできるだけ使わない

アマリール、オイグルゴン、シュアポスト、インスリンのお薬だそうです。

DPP-4阻害薬(一般名:ジャヌビア)、メトホルミン(一般名:メトグルコ)は良いらしいです。

糖尿病悪化の原因

  1. 炭水化物(糖質)を食べる量
  2. 身体活動量
  3. インスリンの分泌量と効き具合

3は患者さんの体質なので変わらないので、検査で分かるそうです。

1,2は生活習慣なので変えられるそうです。

インスリンを出す能力は75グラムブドウ糖負荷試験(75gOGTT)をすれば分かるそうです。

医師が実践する おいしい糖質オフレシピ216

この本は大変わかりやすく糖質制限食を紹介してあります。

米も十分食べられます。

成功のポイント

  • 自分に合った糖質量で良い
  • 糖質が多い食品ならどれを減らしても良い
  • 減らすなら夕食が良い
  • 1日の糖質摂取量は200グラムは取らないとダメ
  • 糖質オフとは高脂肪食と心得る
  • 痩せすぎはだめ
  • 最初の3ヶ月が勝負

灰本先生(Haimoto H)のPubmed 論文

Haimoto H – PubMed – NCBI

Haimoto H[Author] – PubMed – NCBI

灰本先生のご著書(監修・共著も含む)

糖尿病とかで、既にお医者さんにかかっているなら

相談してOKもらってからやりましょう。

中部なら、日本ローカーボ食研究会の先生に診察を受けると良いです。

日本ローカーボ食研究会 :: 賛助会員の医療機関

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。