-
健康
血圧が乱高下すると春の到来です 毎日の血圧測定をお勧めします
毎日、朝晩、血圧測定をしています。健康の基礎は血圧になります。 毎年、2月どこでかで血圧が乱高下します。それが春の始まりです。 乱高下すると肩がこります。自彊術体操で和らぎます。血圧の変動が落ち着くと肩こりも落ち着きます […] -
健康
自彊術(じきょうじゅつ)体操133日目 肩こりがつらいなら第16-20動を入念に行うと楽になります
腰の調子が悪くなり、あらためて自彊術を再開しました。簡単で効果も絶大な素晴らしい体操です。 やはり冬は体が硬く、少し気温が暖かくなってきて柔らかくなってきました。 腰の椎間板ヘルニア、辷り症、狭窄症もありますが、あきらめ […] -
健康
姿勢は前後左右は対象ではありません それぞれのタイプ 見た目に騙されないで
姿勢は本人が持って生まれたタイプなので、太ってる痩せてる、身長が大きい小さいと同じように考えて良いと思います。 姿勢が良い悪いを判断しても、それが健康につながるとつながる事はありません。 さすがに、座って事務作業をノート […] -
健康
体のメンテナンスって必要?美容リラクゼーションはお好みで 病気予防は難しい 心の健康がもっとも大切
メンテナンスと称して定期的に美容に行かれる話を聞きます。 体も定期的な手入れをした方が良いと言う宣伝する業者もいます。そうなんでしょうか?? 調子が悪くなってからで間に合う 私は悪く感じないのに、定期的な治療施術というも […] -
健康
冬の土用に入る直前から神経痛の患者さんが増えます 臨床現場からの印象
今年は雪も少なく、除雪をしなくていいので体は楽でしたが、その分気温が下がり、凍結がひどい日々が多かったです。 土用 土用 – Wikipedia 2023年の1月17日、4月17日、7月20日、10月21日、2024年の […] -
健康
薬用入浴剤ヤングビーナス湯躍(ゆやく)の効果 温め効果以上にアルコール消毒の手荒れや踵のカサつきも激減しました
ヤングビーナス湯躍は痛みやしびれ以外に、肌荒れ防止効果が凄いのを実感しました。お勧めします。 入浴剤メーカー ヤングビーナス薬品工業株式会社の公式ページ 入浴剤 今冬から、ヤングビーナスの湯躍(ゆやく)という入浴剤を使っ […] -
健康
えのきの貧血改善の効果 足先がポカポカに 歯に挟まるけど絶対食べた方が良いです
えのき(えのきたけ)と言うキノコがあります。冬の鍋には定番です。 今まで、えのきは歯に詰まるので、鍋や料理に絶対に入れないでくれと、家内には頼んでいました。 この番組を観てミーハーながらえのきの効果を確認してみることにし […] -
健康
痛みへの抗うつ薬の効果はかなり微妙との調査結果論文が出ました
現在、痛み止めで抗うつ剤を飲まれている人は急に止めないでください。 止めたいのなら、処方されたお医者さんと相談してから、徐々にやってください。 年齢と共に痛みとの付き合いが始まりますが、ほとんどが血流障害なので、できるだ […] -
健康
自彊術(じきょうじゅつ)体操 雪かきでぎっくり腰に できる範囲で行うと早期に改善しました
自彊術=自強術、体操を再開しています。 http://www.jikyou.com/ 1月下旬にモーレツな寒さの中、雪かきをして汗でビショビショになり、入浴して冷えも取ったと思ったのですが、翌朝、寝床から起きたときにピキ […] -
健康
自彊術(じきょうじゅつ)体操90日目 首こり肩こりの原因は胸椎の硬さでした
自彊術=自強術、体操を再開して約90日目です。 http://www.jikyou.com/index.html 左首の違和感は相変わらずでしたが、ようやく解消されました。 原因は胸椎の硬さでした。柔軟性の欠如でした。 […]