-
症例
腕を上げるときに出る肩の痛みは、直ちに解消する事が五十肩への移行を防止します
何らかの原因で肩を痛めて手が上がらなく事があります。 この場合は直ちに治療を行い手が上がるようにすることが、五十肩や肩関節炎に移行してしまうことを予防すると考えています。 ケガから五十肩に移行する 50歳前 […] -
症例
変形性膝関節症の治療・60代女性は30回の通院で完全復帰されました
基本的に変形膝関節症は経年で悪化していきます。 できれば手術もしたくないし、O脚にはなりたくないですと、言われる患者さんが多いです。 悪くなって10年くらい 最初は、あれっと言うくらいの痛みが時々出てきて、 […] -
症例
70代女性、脊椎圧迫骨折後に発症した足のしびれ
長年の懸案であった、しびれをしっかり治す方法をようやく皆さんに提供できます。 経過 数年前の脊椎圧迫骨折(Th11.12)にて、コルセット装着で骨折は治りました。 それ以来だんだんと、腰部の鈍痛や、やがてスネや足趾(2. […] -
症例
高濃度人工水素水浴を続けたら尿漏れが治った80代男性
高濃度人工水素水浴の治療効果は目を見張るものがあります。 水素製造装置も各社から販売されていますが、高濃度の水素を製造できないと効果が出ない印象です。 腰部脊柱管狭窄症の治療過程で この年齢になれば、男性は […] -
症例
ストレートネックで首・肩・背中の辛さが治らないと思っていた50代女性
ストレートネックは、スマートフォン全盛の時代では増加傾向にあります。 日常生活で、下を向く動作が多すぎです。 病態 病態は、触診や画像診断で頚椎の前弯が無くなっているのが特長です。ミリタリーネックとも言われます。 これが […] -
症例
単純な肩関節炎と思われたが石灰沈着性腱板炎だった症例 肩疾患の見極めの大事(鑑別診断)
「肩が痛くて上がらないんです」「○○で五十肩と言われたんです」色々なきっかけで来院されます。 五十肩鑑別診断は、下記の病状を想定して診察をします。 今回の患者さんは、石灰沈着性腱板炎でした。急性の場合は激痛と炎症を伴う場 […] -
症例
女性の顎関節症(TMJ) 頸椎可動性と顎関節半月板の位置回復矯正術で改善します
顎が痛いと食事も楽しめないので、年齢を問わず来院されます。女性に多いのは、元々関節自体が緩いのが一因かもしれません。 最近の症例としては、20代女性、2回で略治しました。 症状は 口が大きく開けられない。口を開けるときに […] -
症例
90代・高齢者の母指CM関節症は微弱電気治療と他動ストレッチで軽快になりました
近医で診てもらいましたが、鎮痛剤以外は何もやりようが無いと言われて来院されました。 痛い指が全く使えないので、本当にお困りのようです。 初回時 あきらかに母指CM関節が腫れています。腫脹、疼痛、発赤、有りです。 2.3. […] -
症例
クライミング・ボルダリングの動作から解説する、ヘバーデン結節やブシャール結節になる理由
ボルダリングは近年流行しています。達成感が味わえるスポーツです。 ヘバーデン結節は指の第1関節(DIP関節)が、ブシャール結節は指の第2関節(PIP関節)が、変形し曲がってしまう原因不明の疾患です。 中高年の女性に多いで […] -
症例
両変形性膝関節症の痛みが、外側脊髄視床路への治療で軽快になった70代女性
80歳手前の女性の患者さんです。 辛い症状は 歩くのも辛いし、しゃがむのはもっと辛い、片膝に水が溜まっています。我慢してました。 外側脊髄視床路への治療 仙腸関節、中殿筋、梨状筋、大殿筋、膝関節裂隙に治療を行います。 当 […]