-
症例
五十肩の診断の69歳女性、頸椎の解剖運動学矯正法とフォームローラーストレッチ法で直ちに改善しました
70歳前後の女性に大変多いです。 肩関節が動かない この患者さんは、エプロンの帯を後ろで結べますが、手が前方と側方に上げられません。角度は100度くらいです。 頸椎の解剖運動学矯正法 頸椎の解剖運動学矯正法を行います。胸 […] -
症例
母指CM関節症・ベーカー嚢胞の60代男性ギタリスト、職業柄仕方ないと諦めずに来院され治療で痛みが減りました
遠方からの来院ありがとうございます。神奈川県から来院され、2回治療を行いました。 母指CM関節症の治療 関節が亜脱臼状態と診断される 痛くなってから1年くらいです。 近所の整形外科、有名な整体、手の外科の専門医と受診され […] -
症例
母指CM関節症・散歩でつまずく68歳女性、ペットボトルの蓋は開けられるようになり、巻き肩の猫背も改善、転倒予防法も習得して頂きました
愛知県から来院されました。 母指CM関節症でペットボトルの蓋が開けられない 母指CM関節症の症状の特徴でもありますが、テコの原理で力がかかると痛みが倍増します。 当院の治療 当院所定の治療を行います。1回目の治療でペット […] -
症例
外反母趾の80代女性、村坂ゴムバンド足指強化法にて変形が少し改善、高齢でもあきらめない
腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、外反母趾の80代前半女性です。 外反母趾が膝関節を壊します 私の臨床経験では、外反母趾があると、10-30年かかり膝関節が壊れる人が大変多いです。 これは足裏のクッションが無くなり、膝や […] -
症例
肘部管症候群・腰部脊柱管狭窄症の70代前半男性、手の小指がしびれる、足の2-5指に力が入らないのが自覚できない
お孫さんもたくさん居てて、好好爺(こうこうや)の患者さんです。 肘部管症候群 薬指と小指に力が入らなくなり、しびれも出てきます。 私の学生時代は、遅発性尺骨神経麻痺(炎)と習いました。 肘部管症候群 – 08. 骨、関節 […] -
症例
足首の捻挫後に腫れが引かずに1年が過ぎた、70代後半女性
足首の捻挫をして他で治療を受けていましたが、腫れたまま1年が経過しました。 紹介で来院されました。 足関節捻挫後の腫れ 捻挫の痛みが取れたけど、腫れが引かずに痛みも時々出ます。 高齢者はこのような経過になる人が大変多いで […] -
症例
膝前十字靱帯を断裂し再建術後に、時々膝が痛くなる30代男性
膝の前十字靱帯をばげしい運動で切断しました。手術をされましたが年に何回か痛みか出るそうです。 痛いけど普通に動ける 痛みがありますが、普通に動ける状態です。 今までは自然に治っていたそうですが、今回は不安になられて来院さ […] -
症例
外反母趾の患者さんには、村坂ゴムバンド足指リハビリ(強化法)をして頂いています
今まで、足指を積極的に強くする方法はありませんでした。(当院調べ) ストレッチはその場限りの効果でしかありません。 昨今、流行しいてる五本指の靴下を履いても足指は強くなりません。 この度、長年研究をしてきました足指を鍛え […] -
症例
ヨガで股関節を一定方向へ曲げると痛い50代女性
ヨガは女性に好まれる運動です。 股関節の動き この患者さんは、股関節の動きで、一定方向へ曲げると痛いと来院されました。 治療は 解剖運動学矯正法を仙腸関節、腰仙関節、腰椎に行います。 腸腰筋の筋力や筋反射を正常にします。 […] -
症例
外反母趾を発病した時の解剖図(筋肉を主体に)
発病した時の筋肉の位置関係を図示します。 私の考え 母趾外転筋(AbH)が働かないからという考えは違うと思います。もともと、弱い人はどうしようもないです。 短母趾屈筋内側頭(FHBM)が働くようになれば相当改善すると思い […]