-
閑話休題
自宅庭で聞けた野良カッコウの美声、2018年初夏早朝
去年から、夏になると聞こえます。 野良だと思います。年に1回か2回しか聞けません。 朝に聞こえると清々しく感じます。 鳴き声 iPhoneのボイスメモで録音しました。便利なので、メイン画面に置いています。 iPhone […] -
症例
外反母趾の患者さんには、村坂ゴムバンド足指リハビリ(強化法)をして頂いています
今まで、足指を積極的に強くする方法はありませんでした。(当院調べ) ストレッチはその場限りの効果でしかありません。 昨今、流行しいてる五本指の靴下を履いても足指は強くなりません。 この度、長年研究をしてきました足指を鍛え […] -
治療
手足のしびれは、患者さんの思いとズレている場合が多いで治療も難渋する場合があります
しびれは痛みよりタチが悪く、解消するまで時間がかかります。 総合病院で診察 さしたる異常な無いとのこと。 メコバラミン(ビタミンB12の一種)を処方されました。リリカは高齢のため、目まいの副作用があるので止めましょうとの […] -
症例
ヨガで股関節を一定方向へ曲げると痛い50代女性
ヨガは女性に好まれる運動です。 股関節の動き この患者さんは、股関節の動きで、一定方向へ曲げると痛いと来院されました。 治療は 解剖運動学矯正法を仙腸関節、腰仙関節、腰椎に行います。 腸腰筋の筋力や筋反射を正常にします。 […] -
症例
外反母趾を発病した時の解剖図(筋肉を主体に)
発病した時の筋肉の位置関係を図示します。 私の考え 母趾外転筋(AbH)が働かないからという考えは違うと思います。もともと、弱い人はどうしようもないです。 短母趾屈筋内側頭(FHBM)が働くようになれば相当改善すると思い […] -
治療
外反母趾で遠方より来院される場合は、1回の治療と正しい村坂ゴムバンド足指強化法(リハビリ)を習得して頂きます
外反母趾は治療も大切ですが、自宅のリハビリが治す秘訣です。 足指強化法は当院独自のリハビリ方法です。 テーピングや装具、靴も根本的な解決には至っていません。 当院の治療で少しでも痛みが減り、できるなら痛みの無い生活に戻れ […] -
治療
外反母趾を良くするには足底筋運動が必須です、村坂ゴムバンド足指強化法を行い綺麗な足を取り戻して下さい
今まで、足指を積極的に強くする方法はありませんでした。(当院調べ) この度、長年研究をしてきました足指を鍛える方法を公開します。 私、村坂克之が考えた独自の方法です。 外反母趾の状態は様々ですが、皆様の福音になると考えま […] -
腰
ぎっくり腰の60代女性、所作に違和感を感じたので検査してもらったらパーキンソン病では無く本態性振戦でした
ぎっくり腰で来院されました。 治療は 治療は解剖運動学矯正法を、仙腸関節、腰仙関節、腰椎に行います。 腸腰筋の筋力を回復させます。これで治りました。 筋肉の緊張や痛みからの違和感は何回かの治療が必要です。 院内を歩く所作 […] -
症例
フェンタニルパッチを貼っても痛みが取れないと来院した80代女性
両手、両足のしびれと痛みで来院されました。 変形性頸椎症、脊柱管狭窄症の診断 10回ほど来院されましたが、若干の変化があっただけでした。 残念ならが治療は中止となりました。 フェンタニルパッチ 医療用麻薬系痛み止めです。 […] -
腰
両手がしびれる・肩こり・腰痛の50代女性、肩を揉んでも治らない、前前腕筋が固いのが隠れた本当の原因でした
辛いのが、両手がしびれる>肩こり>腰痛となっています。 解剖運動学矯正法で対処 まず、両股関節の可動性を改善します。 女性は変形性股関節症になりやすいので、最近は必ずチェックしています。 ひっかかりがあれば必ず修正します […]