結果を出す手技療法のパイオニア

名著「奇蹟のマグネシウム・第2版」を日本語に翻訳してみました

2009年に出版されました。

その後、再版されていません。古本も3万円を超えています。ひぇー困りました。東洋医学の古書ならエイッと買いますが、健康関連への出費には思案します。

古書検索

原著を調べたら第2版が出ています。解説に「30% の新しい資料を追加して更新されたと」あるではないですか!

早速(English Edition)Kindle本を購入し読んでみました。あー無理です。リーディングはまだまだダメです。

米国帰りの英語の先生によると英検準一級以上の実力がないと読めないとの事です。トホホ。道のりは遠いです。

さっさとあきらめPDFに変換して、PDFをGoogle翻訳にかけ、日本語で読めるようになりました。どや!

著者のディーン・キャロリン氏は「マグネシウムの摂取が少ないと万病に関連している」言われています。下剤の水酸化マグネシウムではダメなようです。

チクチク療法発明者の長田裕先生(脳神経外科医)も、同じ事を言われるので確かです!

栄養療法でプロテインやビタミンなど全て解決することはありませんが、確かに改善する人はいます。よほど栄養状態が悪いのでしょうか?

私は現在、栄養療法の考えとは距離を取っていますが、マグネシウムに関しては痛みやしびれとの関連があるので、もう一度勉強してみます。

小麦が主食のアメリカ人と、米が主食の東アジア人である日本人に当てはまるのかも楽しみです。

紹介文より

心臓病、脳卒中、骨粗しょう症、糖尿病、うつ病、関節炎、喘息の予防と緩和に役立つ、最も重要でありながら見過ごされがちなミネラルの1つであるマグネシウムについての唯一の包括的なガイドが、30%の新しい資料で更新されました。

マグネシウムは、あなたの健康と幸福に不可欠な必須栄養素です。このミネラルを食事に加えることで、心臓病、脳卒中、骨粗しょう症、糖尿病、うつ病、関節炎、喘息などの脅威から守り、緩和することができます。しかし、マグネシウムの多くの利点にもかかわらず、多くのアメリカ人は危険なほど不足したままです。最新の研究によって更新され、改訂されたこの素晴らしいガイドでは、マグネシウムがあなたの体と生活の中で果たす重要な役割について説明しています。内部では、以下のことがわかります。

  • コレステロールを下げるためのマグネシウムの重要な役割についての新しい発見
  • マグネシウムの摂取量と吸収率を高めるための改善された方法
  • カルシウムが心臓病のリスクを高める方法とマグネシウムがそれを下げる方法
  • 健康的でありながらおいしいマグネシウム豊富な食事プラン
  • マグネシウムと肥満の関連性に関する情報
  • 特定の病気を治療するためにマグネシウムと一緒に働くビタミンとミネラル
  • パレオ、ローフード、青汁ダイエットがマグネシウム不足につながる理由

マグネシウムの奇跡は、今まで以上に、本当に奇跡的なミネラルの究極のガイドです。

手順

①アマゾンでKindle本を購入し、②Epubor UltimateでPDFに変換、③Google翻訳で日本語に翻訳します。

実施される場合は自己責任でお願いします!

Kindle本を購入

The Magnesium Miracle (Second Edition) (English Edition) Kindle版

Epubor Ultimateを購入

Best eBook Converter, Convert + Decrypt eBooks for reading anywhere.

購入価格は1年更新版(1-Year License)と買い取り版(Lifetime License)があります。販売会社で多少値段が違いますので探すと若干安くなります。

PDFへ変換する

Epubor Ultimate 使い方 – Google 検索

Epubor Ultimate pdf 変換 – Google 検索

上記のリンクを参考にして下さい。

Google翻訳

Google 翻訳

PDFファイルをアップロードして日本語に翻訳しますが、300ページ以上は翻訳できません。書籍が400ページ近く有るので分割してアップロードします。

以前はレイアウトが崩れましたが、現在はレイアウトが保たれたまま言語が変換されます。凄いです。

これで内容が分かるようになりました。めでたしめでたし。早く英語で読めるようになりたいです!

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。