結果を出す手技療法のパイオニア

高齢女性のぎっくり腰 圧迫骨折が頻発するのは避けようがない 閉経前の生活が大切です

夏は飛騨地方でも暑くなり皆さん活動的になります。

圧迫骨折の症例が続いたので、女性への警告を兼ねて印象を書きます。

74歳女性

自転車を駐車するとき自転車が倒れ、それにつられて転倒しました。

もんどり打って前方へ転倒しました。すり傷はありませんでしたが、寝返りや起床時の痛みが強く来院されました。

初回は反応がありませんでしたが、2回目に圧迫骨折の徴候を確認しましたので、整形外科へ転医して頂きました。

どこへ行くのも自転車を使う人でしたが、残念な結果です。

70歳女性

自宅入浴中、洗髪してして顔を上げたら腰に激痛を感じました。

マッサージが良いかと思い、マッサージの治療を受けたらよけいに悪化しました。

痛かったり凝ったらとりあえずマッサージへ行かれるのは、田舎あるあるです。

3週間後、どうにもこうにも寝起きが痛くて来院されました。

触診検査の結果、胸椎11.12番の圧迫骨折の疑いを確認して、来院が夜だったので翌日、整形外科へ行くように指示しました。

他2名来院され、これも圧迫骨折の疑いです。

今のような超高齢化社会では、女性にはさせられないのかもしれません。

圧迫骨折後の腰痛

これは当院得意の治療分野です。

圧迫骨折後は体のバランスが変わり、脊柱起立筋の負担も増えます。

多裂筋への治療が必要となります。

骨粗しょう症

予防に勝る治療は無くて、閉経前にどれだけ骨量を貯蓄できるかが重要です。

食事でビタミンDの接種は大切ですが、無理ならお医者さんに活性型ビタミンDを処方してもらいましょう。

骨粗しょう症 – 08. 骨、関節、筋肉の病気 – MSDマニュアル家庭版

骨粗鬆症の予防のための食生活 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

ビタミンDの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット

骨粗しょう症のお薬

ビスホスホネート製剤が基本ですが、まれに顎骨壊死の副作用もあります。

お薬自体、長期服用しても骨密度の向上は止まるので、服用は5年くらいで中止すべきとの考えもあります。

不安な場合は、処方されている先生に相談されると良いです。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。