結果を出す手技療法のパイオニア

飛騨に伝わる按摩にかかる風習は、塩分の取り過ぎによる高血圧から来る肩こりが原因だったと考えています

臨床を30年近く行っていると、時代の移りで人の体も変わっているのを肌で感じます。

美濃地方から来たお嫁さんが驚いた

25年以上前ですが、看護師で当地へ来られて、「飛騨地方の人々は按摩にかかる風習があるんですね」と、目をくりくりしさせて言われていました。

大昔は吸玉で血を取っていた

私の子供の頃や弟子の時代は治療として実在していました。

母親が強度の肩こりで、肩から吸玉で血を取ってもらってました。

症状の悪い人ほど、ドス黒い血が出ると説明してもらった記憶があります。

血は取りませんが、今でも吸玉療法、カッピング療法として現存しています。

民間療法です。

習慣になっていたのは高血圧が原因と考えています

飛騨地方は、寒いので、とにかく塩気の多い食べ物が好きな人が多いです。

高血圧になると、肩がこって目もかすみます。

昔は高血圧のお薬は無かったので、致し方ない風習だったと思います。

片や、暖かい地方は食べ物を腐らせないために甘い味付けです。

効果のある高血圧のお薬が出できて

それ以前は、注射はあったそうです。

肩こって、フラフラになり、医者にかかると、どれどれ診てしんぜようなんて具合で血圧を測ると高くて、静脈注射をしてもらってました。

アダラートというお薬が出るまでは、しっかり効果のある飲み薬は無かったそうです。

このお薬の発売が1976年、昭和51年です。

今でも風習として残る

体がなんともない人でも、毎月かかるご老人がいますが、過去の風習だと思います。

強い力では治りません

強い按摩マッサージ指圧は筋組織を壊します。

当初は気持ちよいと感じる人もいますが、徐々に筋肉は固くなり、益々、強い刺激を欲するようになります。

そうのような人の肩を触ると団子状態に固くなっています。筋肉が繊維化しています。

これは、タバコや飲酒と同じ習慣性のものと考えています。

でも好きな人は止められないみたいです。

塩気の度合いは自分では分からない

塩分の塩梅は、自分では分からない場合が多いです。

塩分計を使ってみましょう。

 
表紙引用元:3D4Medical – Transforming Medical Learning

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。