結果を出す手技療法のパイオニア

手軽なアイシングの方法・ランナーの踵や膝の痛みのコントロールのために

痛みが出始めた時や予防の為にアイシングが必要ですが、実際どうしたらよいのかと言う質問を受けますので、お手軽な方法を解説します。

よくある間違った方法

自宅へ帰ってからアイシング。

小学生や中学生でも、大人と同じ時間をアイシング。

結局やらなくなる実情

氷嚢や氷の準備が毎回大変なので、やらなくなる方が殆どです。

アイシングの方法や目的

目的

それ以上に患部の炎症を増長させない。

アイシング後は血流が増加するので老廃物質の排泄を促す。

方法

スポーツの開始前か直後に実施する。

氷で患部を15分から20分冷やす。

お勧めする方法は

市販の冷湿布を使用します。

これは湿布の基剤に水分が多量に含まれています。厚みのあるタイプを使用して下さい。

シップなので1時間2時間貼ってても大丈夫です。

シップの水分で冷やすので極めて安全です。

注意は

薄いのは痛み止めの成分は入ってますが、水分が入ってません。

アイシングが目的なので、痛み止めの成分は入っていない方が良いです。

痛み止めの成分は血流を阻害するので要注意です。

実際の貼り方は

練習に行く道中に貼り、練習終了の直後から貼ります。

時間は湿布なので30分前後からで大丈夫です。

そうすると痛みのコントロールが上手く出来るはずです。

自宅からスタート出来る方は

バケツに水を張って、そこに脚を入れれば十分効果が出ます。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。