-
足趾
外反母趾の80代女性、村坂ゴムバンド足指強化法にて変形が少し改善、高齢でもあきらめない
腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、外反母趾の80代前半女性です。 外反母趾が膝関節を壊します 私の臨床経験では、外反母趾があると、10-30年かかり膝関節が壊れる人が大変多いです。 これは足裏のクッションが無くなり、膝や […] -
治療
ベーカー嚢胞(嚢腫)で遠方より来院される場合 特殊鍼法と手技を行います(2022年より)
全国から、たくさんの問い合わせを頂きましてありがとうございます。 高齢化社会になり、ベーカー嚢胞(嚢腫)でお悩みの人がたいへん多いと実感しております。 当院の治療で少しでも痛みが減り、できるなら痛みの無い生活に戻れるよう […] -
腰
肘部管症候群・腰部脊柱管狭窄症の70代前半男性、手の小指がしびれる、足の2-5指に力が入らないのが自覚できない
お孫さんもたくさん居てて、好好爺(こうこうや)の患者さんです。 肘部管症候群 薬指と小指に力が入らなくなり、しびれも出てきます。 私の学生時代は、遅発性尺骨神経麻痺(炎)と習いました。 肘部管症候群 – 08. 骨、関節 […] -
足首
足首の捻挫後に腫れが引かずに1年が過ぎた、70代後半女性
足首の捻挫をして他で治療を受けていましたが、腫れたまま1年が経過しました。 紹介で来院されました。 足関節捻挫後の腫れ 捻挫の痛みが取れたけど、腫れが引かずに痛みも時々出ます。 高齢者はこのような経過になる人が大変多いで […] -
閑話休題
美内すずえ先生、「ガラスの仮面」50巻を早く拝読したく存じます。
家内が言っています。 生きている間に読みたい! 花とゆめが廃刊 連載雑誌の、花とゆめが廃刊になり、一体どうなるのでしょか? https://natalie.mu/comic/news/283877 美内すずえ先生のツイー […] -
膝
膝前十字靱帯を断裂し再建術後に、時々膝が痛くなる30代男性
膝の前十字靱帯をばげしい運動で切断しました。手術をされましたが年に何回か痛みか出るそうです。 痛いけど普通に動ける 痛みがありますが、普通に動ける状態です。 今までは自然に治っていたそうですが、今回は不安になられて来院さ […] -
閑話休題
自宅庭で聞けた野良カッコウの美声、2018年初夏早朝
去年から、夏になると聞こえます。 野良だと思います。年に1回か2回しか聞けません。 朝に聞こえると清々しく感じます。 鳴き声 iPhoneのボイスメモで録音しました。便利なので、メイン画面に置いています。 iPhone […] -
症例
外反母趾の患者さんには、村坂ゴムバンド足指リハビリ(強化法)をして頂いています
今まで、足指を積極的に強くする方法はありませんでした。(当院調べ) ストレッチはその場限りの効果でしかありません。 昨今、流行しいてる五本指の靴下を履いても足指は強くなりません。 この度、長年研究をしてきました足指を鍛え […] -
治療
手足のしびれは、患者さんの思いとズレている場合が多いで治療も難渋する場合があります
しびれは痛みよりタチが悪く、解消するまで時間がかかります。 総合病院で診察 さしたる異常な無いとのこと。 メコバラミン(ビタミンB12の一種)を処方されました。リリカは高齢のため、目まいの副作用があるので止めましょうとの […] -
症例
ヨガで股関節を一定方向へ曲げると痛い50代女性
ヨガは女性に好まれる運動です。 股関節の動き この患者さんは、股関節の動きで、一定方向へ曲げると痛いと来院されました。 治療は 解剖運動学矯正法を仙腸関節、腰仙関節、腰椎に行います。 腸腰筋の筋力や筋反射を正常にします。 […]