結果を出す手技療法のパイオニア

ガラス系保護フイルムを気泡を入れずにスマホに貼る方法

気泡の元は細かいゴミです。

 

保護フイルム

市販の保護フイルムには必要な商品(本体・クリーニング商品・位置合わせテープなど)

ゴミ取りのセロハンテープは必要

丸めて使えるのでセット意外にもあると便利です。

 

私の方法

風の起きるエアコンや暖房は止めます。一番良いのはシャワーをした浴室がホコリが少ないです。

水で濡らし固く絞ったタオルの上で作業をします。これでホコリの舞い上がりを防ぎます。

斜めからライトを照らしてゴミを浮き上がらせます。ライトは何でも良いです。見落としがちなホコリのようなゴミがよく分かります。

付属品の脂取りでキレイに拭きます。入念にします。

保護フイルムを貼る前に、スマホ本体のゴミをセロハンテープなどで入念に摂ります。

貼るときに、フイルム側のゴミも要注意です。

二枚セットをお勧めします

失敗はつきものなので二枚セットの購入をお勧めします。

やっぱり、1回目は3ヶ所に気泡が入りました。2回目は成功しました。

 

私のお勧めはアンカーです

位置合わせテープも入って便利ですが、本番の位置合わせで引っ張るので本体左右方向にズレやすいです。上下方向にはずれません。その分を考えて貼って下さい。

 

 

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。