-
健康
マウス腱鞘炎の予防と改善 リストレストで手首の反りと内がえしを減らすと効果的
根本的な解決はマウスを使用せずトラックボールにすると良いのですが… トラックボールは急いで操作をするときに慣れないので、どうしたら良いのかと思案しました。 解決策はマウス操作時に手首を支えるリストレストを使います。手首の […] -
健康
手首血圧計で測定した夜間血圧と心血管予後に関する研究 WISDOM-Night Registry 被験者で参加しました
自宅で測る血圧は体調管理の基本です。 この度、夜間高血圧の研究で被験者として参加することになり、1回目1週間の測定を終了しました。検査結果は、後日クリニック経由で教えて貰えます。 血圧は昼間より寝ている時が、10~20% […] -
健康
「宿便は都市伝説」大腸カメラ検査を受ける度に思います
私の大腸カメラの先生は、上手くて麻酔(鎮静剤)は使われません。 宿便(しゅくべん) 毎回、大腸カメラをやる度に思っています。 宿便ってあるの??? 宿便 – Google 検索 カメラは大腸しか見られませんから、ひょっと […] -
健康
『50歳を過ぎたらダイエットしてはいけない/灰本元』健康とは病気にならないことなのか?体重と命の関係を正しく指摘される
日本人は、2人に1人癌に罹り、3人に1人は癌で亡くなられます。日本では癌死が1位、米国では心臓血管死が1位です。 癌になっても生き残るには体重、すなわち脂肪が必要と灰本先生は言われています。 単行本 50歳を過ぎたらダイ […] -
健康
今年(R5)の虫さされには「新リビメックス コーワ」がめっちゃ効きました
ステロイドの塗り薬「フルコートf」は我が家の常備薬です。 それにも劣らない素晴らしい製品が発売になりました。 皮膚病はこじらせる長引くので、初期にスパッと治すのがポイントです。 ステロイドを忌み嫌う人たちがいますが、昔も […] -
健康
しびれ止めを数ヶ月服用され足が象のように腫れた70代女性
患者さんは、右坐骨神経痛、右変形性膝関節炎で整形外科へ通院中です。 痛み止めやしびれ止めの効果は、お薬と言う堤防で洪水の決壊を止めているだけです。 日本は国民皆保険ですから、保険で改善するならそれで良いですが、そうならな […] -
健康
安眠対策 耳穴に入れる耳栓で外耳炎に マックスピロー(シリコンタイプ)に替えました
就寝時、アイマスクと耳栓をしています。 若い時はバタンキューでしたが、年齢と共に、寝入りばな、光と音に関して凄く敏感になってしまうので、それへの対策です。 睡眠導入剤や睡眠薬は使わない方が良いですが、体力の低下と共に睡眠 […] -
健康
飲酒は中年以後の筋肉量減少のリスクを高めるみたいです
大好きな女優、ナタリー・ポートマンさんはお酒を止めています。 飲酒は筋肉を減らす可能性がある情報です。 こんな事は昔から言われていましたが、改めて学者先生の論文として出るとなるほどと思います。 基本的に飲酒量はゼロがいい […] -
健康
運動すれば痩せると信じスポーツジムのサーキットトレーニングでぎっくり腰になった50代女性
ダイエットは運動だけでは実現しません、食事です。〝当たり前田のクラッカー〟です。 患者さん、膝や腰も悪いので、今回のぎっくり腰でじっくりとやらないと無理と分かられた?と思います。 ホント、脂肪買い取りセンターとか有れば良 […] -
健康
肺癌で亡くなった映画俳優ユル・ブリンナーの禁煙CM|禁煙はあなたの人生を長く、より健康にします
私の禁煙生活もようやく15年を過ぎました。CT検査でも肺気腫の徴候は無いそうで、ほっと安心しています。 今でも、煙草ピース(Peace)の紫煙のバニラのような甘い香りは嫌いではありません(笑) 加熱煙草は大丈夫と言う都市 […]