-
演劇
【七月大歌舞伎・夜の部 松竹座 平成29年 感想】『盟三五大切』仁左衛門さんは大向うを唸らせる千両役者!ニヒルな男前!分かりやすい粗筋でミュージカル好きにもお勧め
芝居が終わったら、会場からは割れんばかりの拍手喝采です。凄かったです! 『盟三五大切』(かみかけてさいごたいせつ)とありますが何の事やら意味不明でした。 公式 七月大歌舞伎 | 大阪松竹座 | 歌舞伎美人( […] -
グルメ
大阪・道頓堀「今井本店」の観劇弁当・薄味で出汁が効いて凄く美味しいのでお勧めします
このお店の「おうどんの出汁」は凄い! さすが浪速の文化です。 松竹座の前にも弁当の売り子さんが立っていますが、今回は今井の観劇弁当を注文してみました。 道頓堀今井 公式 昭和21年創業「道頓堀今井」|道頓堀 今井 本店 […] -
グルメ
バスタ新宿の近く「風雲児」のつけ麺は並ぶ価値のある美味しさ
バスタ新宿に着いて時間があったので行ってみました。 公式ホームページ 風雲児 ◆お知らせ◆アメリカ🇺🇸のBloombergに紹介されております。よろしければご覧ください。注※)全て英語です […] -
目(眼)
10年以上前からの眼瞼痙攣 60代女性 著効を示した新しい治療法
眼瞼痙攣に鍼が効くことがありますが、返って痙攣がひどくなることも間々あります。 これは三叉神経が過敏になるためで、治療してみないと分からない実情があります。 世界基準のメルクマニュアルには 眼瞼痙攣 – 17. 眼疾患 […] -
千原ジュニアのヘベレケ
千原ジュニアのヘベレケ #19 2017年6月23日放送・ゲストトークと訪れたお店
ゲストは 松村香織さん(SKE48)、光浦靖子さん(オアシズ・お笑い芸人)、相田翔子さん(タレント・歌手)です。 女性のみのゲストは初めてです! 東海テレビの不定期名番組です!!! 今や各局で放送されています飲み歩き番組 […] -
治療
スパイダースキンという症状は無くて造語じゃないかと思います? くも状静脈(スパイダーベイン)は症状として有ります
「スパイダースキンって??何です??」トレーナーの人から質問がありました。 2015年から出て来た言葉の様です(自分調べ) 私自身も初耳でした! spider veins くも状静脈 実際にある症状です。 くも状静脈 – […] -
交通
車いすで飛行機に乗るのは大変なんだと報道から知りました「障害者差別解消法」平成28年4月1日から施行されました
考え方は人それぞれで色々あります。 福祉を受ける側や行う側の少しの行き違いで大変なことになったようです。 今回のトラブルの概要 全文表示 | バニラ・エアで車いす客のトラブル 乗降のあり方巡ってネットで論議に : J-C […] -
劇場
国立文楽劇場への行き方(大阪・日本橋)難波・なんば駅から歩くと遠いので日本橋下車が近いです
地下鉄なんば駅から徒歩で行けますが遠いです! おみ足の悪い人や歩くのがおっくうな人は、もう一駅電車に乗り日本橋で下車しましょう! なんば駅からも解説しています。 人形劇ではありませんので、玉梓(たまずさ)が怨霊(おんり […] -
演劇
【熱海五郎一座2017 フルボディミステリー 消えた目撃者と悩ましい遺産 感想】
東京喜劇の真骨頂です! 肩肘張らずに観られます。 公式ホームページ 三宅裕司率いる熱海五郎一座、見どころは「藤原紀香のボケとツッコミ」 – ステージナタリー 藤原紀香さんはおばちゃんになってもキレイです 紀香さんを観たか […] -
演劇
【文楽 2017 第34回 文楽鑑賞教室 大阪文楽劇場】仮名手本忠臣蔵は感動!まるで人形が生きているよう!全国公演を増やして欲しい!
NHK人形劇の新八犬伝を見ていた世代としては懐かしさがありました。 公式ホームページ 国立文楽劇場 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 第34回 文楽鑑賞教室 演目 二人禿 (ににんかむろ)野澤松之輔=作詞・作曲 解説 […]