-
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法【八正道の理解と具現】正しく念ずる(第8回/全11回)
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 【正しく念ずる】正念(しょうねん) 次に正しく念ずる。 正しく念じないというのはどうゆう事であるか […] -
八正道の理解と具現
村上宥快和尚さん説法【八正道の理解と具現】正しく道に精進する(第7回/全11回)
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 【正しく道に精進する】正進(しょうじん) 正進の目的は人間関係の調和にあります。 一貫する柱は何か […] -
手首
ドケルバン病の91歳男性 2ヶ月間の通院で90%改善し手術は回避できました
91歳男性です。しっかりとされています。うらやましい限りです。 ドケルンバ病の解説 ドケルバン症候群 – 08. 骨、関節、筋肉の病気 – MSDマニュアル家庭版 当院の通常対応 初産後のお母さんに非常に多い疾患です。ま […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法【八正道の理解と具現】正しく生活をする(第6回/全11回)
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 【正しく生活をする】正命(しょうみょう) 次に正しく生活をする。正命。五番目であります。 正しい生 […] -
村上宥快和尚さん
村上宥快和尚さん説法【八正道の理解と具現】正しく仕事をする(第5回/全11回)
村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。 【正しく仕事をする】正業(しょうぎょう) 次に正しく仕事をする。 地上界のあらゆる生物は働くように […] -
症例
偽痛風発作の58歳男性 高濃度人工水素水下肢浴を2回行い略治しました
机で設計をしたり、屋外での重量物の作業もする仕事だそうです。 偽痛風 偽痛風 – Google 検索 ピロリン酸カルシウム関節炎 – 08. 骨、関節、筋肉の病気 – MSDマニュアル家庭版 症例 患者さんは数年に一度、 […] -
健康
スティック掃除機が使いやすいと思っているのは健常者の思い込みかも 関節の痛い高齢者の使用実感は違うようです
上肢の関節疾患がある人は、スティック掃除機も善し悪しかあるようです。 患者さんのつぶやき 左肩関節痛で来院中の患者さんです。 当初、上腕二頭筋腱断裂の診断でした。治療を続けて肩の動きも代償性を獲得しまあまあ動くようになっ […] -
症例
くも膜下出血後の88歳女性【加圧リハビリ・村坂プログラム】に反応し歩行状態が驚くほど改善しました
高齢でも早期に治療を開始したので良好な結果が出ました。 現時点での経過です。 発症 令和元年11月、出先でくも膜下出血で倒れ緊急入院されました。 麻痺は無く、2ヶ月後に退院されましたが、歩行がふらつき不安定です。杖が必要 […] -
足趾
ベーカー嚢胞の48歳男性 嚢胞は治療で一旦消失 立つと再び出現するので今後は自己リハビリで改善を目指します
遠方からの来院です。山梨県からお越し下さいました。 48歳男性、1日の治療です。 当日、お車で朝7時に出発され予約の11時30分に到着されました。 来院までの状態 趣味はサーフィンで、老後になっても続けたいので膝の状態が […] -
治療
なぜ鍼治療がメジャーにならないのか脳神経外科医の感想 鍼灸は経絡理論に拘らず効果第一の治療を目指すべきです
私も鍼灸師の端くれです。 斯界はいつまで経ってもメジャーの治療には成り得てません。何故なんでしょうか。 挙げ句の果て、美容鍼と言う本末転倒な治療まで出現する始末です。 鍼灸術は病気に効くのに勿体ないと思っています。 但し […]