結果を出す手技療法のパイオニア

手技療法の難しさ、人によって感受性が違うので同じ症状でも治療が違う事があります

手技療法の難しさは、西洋医学のように病理学的な診断がつき、お薬なりの処方ができるものではありません。

同じ症状であっても、患者さんによっては反応するしないがはっきり分かれるところであります。

数をこなさないと見えてこない

これを解決するには経験実証的に症例を積み重ねるしかありません。

学問を勉強し、一連の経験を積んだだとしても実際には患者さんが治せないわけです。ここで、治療器械に頼ってしまう先生も多いですが、器械は器械なので難しい実情があります。

本来、東洋医学的な治療を習得するには、先生に師事し弟子となり、実地で勉強するしかありません。現在は徒弟制度がなくなって来たので難しいですが。

西洋医学でも内科の場合は相当年齢が行かないと一人前にはなれないように、東洋医学の場合は、より経験に左右される場合が多いです。

人により治療の感受性が違う

これはなぜかといいますと治療に対する感受性がバラバラだからです。

厄介なのは、ある治療が聞いても次回効くという保証もありません。

鍼治療が効くという病気がありますが、これも鍼に対する感受性が高い人がよく効きますが感受性が悪い人には全く効果がありません。

西洋医学のお薬でもそのような傾向ありますが、東洋医学ほど極端ではありません。

これを解決には1症例1症例の積み重ねをしていくしかなくそれに対する経験しかありません。

当院の治療が色々あるのは

当院の治療がたくさんの種類があるのは、患者さんの感受性の理由もあります。

一種類の治療で治したり、それで治ると言うのは現実的ではありません。

関節の動き、神経の流れ、体幹のバランス、、筋肉の反射力、抗炎症作用、この無限の組み合わせの中から、患者さんにとって1番最適な治療法や治療の組み合わせを選択するわけです。

治療法

  • 【村坂療法】
  • 接骨・整骨(保険適応)
  • 鍼灸
  • 解剖運動学矯正法(独自矯正法)
  • パーマー式カイロプラクティック
  • アクティベーターメソッド
  • リアラインメソッド
  • チクチク療法(長田式無血刺絡療法)
  • 加圧リハビリ(医療目的加圧トレーニング)
  • 高濃度水素水浴

治療法についてくわしくは

 

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。