結果を出す手技療法のパイオニア

湿布を剥がす、皮膚を掻いた、すぐ内出血を起こす場合は内服薬が強すぎかもしれません

季節を問わず訴える方がいますが、夏に多いです。

治療適応外なので、かかりつけの先生に聞くようにお願いしています。

蚊に刺された、かゆいので掻いた、その程度で内出血するのは要注意です。

高齢者は血管がもろくなりますが

机の角で打ったりして内出血して、思いの外ひどい場合があります。

鍼治療して鍼を抜くときの出血が多いと思う時も、お伝えしています。

血液をサラサラにするお薬

高齢者の皆さんの場合は、脳血管障害の既往で処方されている人が多いです。

このお薬の種類もたくさんあります。

夏は血流も良くなる

夏は血流も良くなるので、高血圧のお薬も減る場合が多いです。

よって血液サラサラの薬は余計に効きます。

質問を先生も待っていますよ

かかりつけの先生に聞きにくければ、看護師、薬局で聞きましょう。

質問しないと、副作用の確認や、お薬の効きすぎの確認が出来ず、これで良しとなります。

体調管理は自分自身で

よく、面倒臭いと言って、飲むお薬をまとめて包装してもらう人がいますが、認知症の予防の意味も含めて、自分で分ける方が良いと思います。

今日の朝は、この薬を飲んだか飲まないか、面倒な事をすることが、脳には良いようです。

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。柔道整復師、鍼灸師の国家資格にて施術を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。