結果を出す手技療法のパイオニア

肩こり用ネックレス 常用すると慣れて段々効かなくなる 付け方のアドバイス

皮膚は第六の臓器と呼ばれています。

首に巻く肩こり予防のネックレスを付けている患者さんがいます。

私は効果には凄く懐疑的ですが、効かないより効いた方が良いので、付け方についてのアドバイスです。

常用されている人を見ると、凄い人は2つ3つ付けておられ、重量がかさばり余計にこるのではと思いますが、聞くと外すのが怖いと言われます。

ちゃんとした治療法で施術をすれば、相当軽くなり悪化しない体になるのにと思います。

頭痛も同じですが、こりがひどいと最悪、ロキソニンなど痛み止めで紛らわす人が殆どです。

プロ選手の話

プロスポーツのトレーナーから聞いた話では、プロ選手は契約金が稼ぎの柱です。

体に付けて問題が無いとか、体調が悪くならなければ、体に付ける商品を宣伝目的で使用することがあるそうです。

プロは短命ですから、いかに現役時代に稼ぐ事が大切だと言われました。

巷のプロ選手も使っている商品は本当もあるし、たいした効果が無いのもあるのです。

商品のメーカーさんがスポンサーになっている場合が殆どですが、判断はご自身でお願いします。

皮膚は慣れるから生活ができる

入れ歯でも慣れの現象がないと、いつまで経っても違和感でつらくなります。慣れは生きていく上で必要です。

私たちが施術で使用する、皮内針、円皮針、ソマニクス®などは、皮膚に対する刺激で症状を和らげる療法です。

ずっと貼り続けると、皮膚の慣れという現象が起きます。

それを避けるために、時々、半日や終日、皮膚を休ませるわけですが、使用するポイントも変えたりもします。

ポイントも、肩でも手足のポイントで代用したりもします。遠絡統合療法の考えも使用します。

刺激をフレッシュにする

それと同じように、首に巻く肩こり予防ネックレスも、ずっと付けるのではなく、週に何回か外すと、刺激がフレッシュになり効果も出ます。

例えば、休肝日のように、週に1.2回は外すとか工夫をされると、もっと効果が出るんじゃないかと思います。

やり過ぎは余計に悪くする

マッサージや筋膜リリースを安易にやると、慣れの現象が起きて強い刺激を求めるようになってしまうのは、この現象のせいです。

但し、皮膚への刺激は精神には良い影響を出すので、精神的要素が強い症状なら効果的だと思います。

何事も、やり過ぎより足らないくらいが丁度良いです。

80代男性でも、付け方のアドバイス通りにしたら、良く効くようになったと喜ばれました。

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。