結果を出す手技療法のパイオニア

村上宥快和尚さんのお言葉

村上宥快和尚さん【1918年(大正7年)10月8日〜1991年(平成3年)3月12日・享年72歳】のお話をまとめました。

宥快和尚さんのお言葉

和尚さんは、これをしてはダメとかの具体的なことは決して言われませんでした。

毎回の法話は、この人には当てはまるけど、あの人には当てはまらないということはなく、全ての人に当てはまる教えが正法であると言われていました。

心のつどいの人々の、ぞれぞれの立場での目覚めを促すように話されました。解釈は私(村坂)個人の解釈です。

  • 『わが心に光をお与えください』この祈りは自力、他力ではない

  • 正法しょうほうの第一の条件は、あの世を信じること

  • 反省のない正法では進歩はない

  • 悩み、苦しみは、自分の心を知らなければ抜けられない

  • 他人に接するように家族にも接する(本音と建前)

  • 意識の油断から思い上がりの心が入ってくる(己心こしんの魔)

  • 深呼吸をすると炭酸ガスが出て意識が敏感になる

  • 財産は残せば残すほど心は汚くなる

  • アルコールを飲むと、反省が逆戻りするから飲んではいけない(余計な感情がほとばしるから)

  • 心の調和というバランスが取れてくると、アルコールの不調和な波動は受け付けなくなる

  • 『自分ばかり苦労するのか』という思いは、正法に対して逃避とうひの心である

  • 自分が臆病おくびょうになると、周りまでひきずることになる

  • 世辞せじには、落とし穴がある

  • 八正道はっしょうどうの道を途中でやめると、今生こんじょう終止符しゅうしふをうったと同様である

  • 肉体に執着しゅうちゃくを持つから、ガンにもなる

  • アレルギー性とは、酸欠病さんけつびょう

  • 臆病おくびょうは、カルマからの逃避とうひ骨頂こっちょう(最もおろかなこと)

  • 正しいことでも人に押しつけると、人にいかつい感情を与えてしまう
     [厳(いか)ついとは=ごつごつして、やわらかみがない]

  • 組織は、あの世で組み立ててきているから、この世で作る必要はない

  • 実在界に通じる心を作ることが、報恩感謝になる

  • 頑張がんばる=調和がとれていない、不調和

  • 新興宗教は、心をもてあそばれている

  • 如実知自心にょじつちじしん=我が心を知ることが真理(神理)である

  • 道即法どうそくほう 法即行ほうそくぎょう 行即光ぎょうそくひかり

  • 道は近きにあり

  • 善に従えば流るるがごと

  • 水の流れに逆らわず、法の流れに身をまか

  • 信心とは、己の心を信ずることなり

  • さとるとは、吾が心を知ることなり

  • さとるとは、吾が心をとおして神意をさとることなり

  • 八正道はっしょうどうは、正法の心である中道ちゅうどうの精神を養うことにある

  • 生命いのちを知る者こそ幸せなり

  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。