-
パソコン
ディスプレイが時々ブラックアウト DisplayPortケーブルの不良が原因 経年劣化するとは驚きました
仕事では2画面のディスプレイで運用しています。 2ヶ月前から、DisplayPortに接続しているディスプレイが時々ブラックアウトします。間隔は、半日から数分まで様々です。 マウスを動かせば直ぐに復帰するので放置していま […] -
健康
今年2022年 加湿器は1週間早く片づけました 今年は猛暑かも?
毎年、加湿器を片付けるのは5月の連休と決めています。 冬には、色々なウイルスを不活性化するので加湿器は必須です。それに加えて、湿度を上げると体感温度が上がるので過ごしやすくなります。 今年は、1週間早く片付けることにしま […] -
神経痛
自己体験:坐骨神経痛と股関節痛にチクチク療法(PNST)が1番効果的でした
私(村坂)の症状を自分で治療した治療例です。 自分で自分を治療しますから、1番正しい判定ができます。 元々、腰椎4番/5番、腰椎5番/仙椎1番の間に椎間板ヘルニアと辷り症があります。 今回は、右坐骨神経痛と右股関節痛のダ […] -
パソコン
無線マウスが調子悪い USBハブの帯電が原因でした
今週、無線マウスの動きがなんかおかしくなってきました。 使用しているロジクールの製品です。静音マウスで他人にカチカチ音で迷惑をかけません。 受付さんから、カチカチ音の苦情が出てこの製品に交換しました。 会場や図書館でも、 […] -
腰
腰椎破裂骨折の60代男性 加圧リハビリで歩行や姿勢がどんどん良くなって驚いています
64歳男性です。腰椎破裂骨折の後遺症で歩行がヨタヨタしています。 下記の様に治療を行っています。 これくらいの改善スピードだと、患者さんも俄然やる気が出て、病気に勝つ気持ちが出てきて、治療する側もやりやすくなります。 h […] -
肩
肩の腱板断裂 鍼治療で痛みを減らし作業ができるようになります
この患者さんです。3週間ぶりに来院されました。 https://67care.jp/blog/archives/61925 前回の治療後に、肩の痛みが殆ど無くなり、調子に乗って作業を行い、再び痛くなったそうです。 前回と […] -
観光
令和4年(2022) 4月19日・20日 飛騨古川祭チラシ/フライヤー
令和4年(2022) は規模を縮小して行われます。起こし太鼓はやぐらを組んで打ち出しのみで、起し太鼓巡行に代わり四神挨拶行列が行われます。 各屋台の位置情報(GPS)が見られる特設サイト 飛騨古川祭 | ユネスコ無形文化 […] -
パソコン
富士通 ScanSnap SV600 分厚い書籍をスキャンするコツ
極厚の書籍、各地で編纂された史料です。 平成の大合併がありましたから、世代を重ねると、段々分からなくなると思います。 今回、旧吉城郡宮川村の事を調べるために、村誌を購入しスキャンすることにしました。 色々なコツがあったの […] -
膝
股関節と膝関節が痛い長距離走の中学生 解剖運動学矯正法で即消痛しました
長距離走を行っている中学生です。 右膝関節の痛みと左股関節の痛みで来院されました。 治療 痛みの細かい位置を特定しました。これが治療の善し悪しを決定します。 結果、仙腸関節の動きに異常があることが判明しました。仙腸関節の […] -
腰
ぎっくり腰の50代女性 1回目の治療で無痛になり動きすぎて悪化し再来院されました
この患者さんです。 https://67care.jp/blog/archives/62337 1回目の治療で、良くなりすぎて、普通に出社しバリバリ働き、自宅の買いものもして、ウキウキと就寝されました。 翌朝、起床したら […]