-
膝
ベーカー嚢胞(嚢腫) 1度の手技で腫れを収められる場合があります 長年の研究で実現しました
令和4年、2022年の5月に、ベーカー嚢胞(嚢腫)の腫れを、1回で収められる手技が完成しました。 嚢胞のできて年数が経過したのは難しいです。膝自体に炎症があると時間がかかります。実際にお体を拝見しないと判断できません。 […] -
閑話休題
窓口で「…だと思います」と言われ違和感を覚え お金を扱う場所ではNGじゃないかと
飛騨地方には、銀行、信用金庫、信用組合と金融機関があります。 とある窓口での出来事です。色々な手続きを行うために訪れました。 担当の人は若い人でした。テキパキ対応してくれて印象は凄く良かったです。 ところが、手続きが終了 […] -
手指
右母指CM関節症の50代男性(テナーサックス奏者) 痛みの原因は指と前腕の硬さでした
県外からの患者さんです。石川県よりお越し頂きました。57歳男性です。 通院が可能なので、今回は1回の治療日程です。 既にストレッチ法の資料を購入され、2週間ほど実践されましたが、変化を感じられないとのことで来院されました […] -
千原ジュニアのヘベレケ
千原ジュニアのヘベレケ #52 2022年5月31日放送・ゲストトークと訪れたお店
東海テレビの名番組です! 今や各局で放送されています飲み歩き番組のさきがけです。 今回で第52回目です。 様々なゲストと共に名古屋の居酒屋を3軒回りヘベレケに酔います。 コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスに注意して席が […] -
腰
車から降りるときに再びぎっくり腰になった50代女性 元々の仙腸関節の動きの悪さが原因
過日、来院され完治した女性です。 https://67care.jp/blog/archives/62368 再び、ぎっくり腰で来院されました。前回よりは軽いですが体動時に痛みを訴えられます。 仙腸関節ストレステストは陽 […] -
治療
5月23日は「世界カメの日」亀の歩みでも患者さんが1日でも早く治るよう治療技術を向上させています
当院ではあん摩・マッサージ・指圧は行っておりません。 通常の接骨院で行われる電気とマッサージを期待し来院され、受付でやってませんよと言うと帰られる人もいます。 患者さんの考え次第ですが、マッサージをして欲しいのか、それと […] -
膝
両膝関節痛の80代女性 加圧リハビリの継続で痛みが減り歩きが楽になりました
両足の膝関節痛で通院されている81歳女性です。 正座はできますが、普段は正座椅子を使われ、お弟子さんの指導に当たられています。 膝痛には加圧リハビリ® 4月より、週2回の加圧リハビリ®を開始しました。以前から遠絡統合療法 […] -
健康
歯茎の腫れには「デンタアプローチ」ジェルが凄く効きます 自己体験からもお勧めします
中高年になると、歯茎のトラブルが出てきます。最後は歯が取れて、入れ歯になるのは避けられません。 色々な歯周病用の歯磨き粉が出ていますが、どれも効果はイマイチです。 歯医者さんへ行くのは当然ですが、良い方法が見つかりました […] -
股関節
股関節が痛い70代女性 田植えに間に合わせて欲しいと来院され無事略治しました
高山市の患者さんです。 78歳女性、前回は、数年前に右膝関節痛で治療して痛みは無くなり、現在も再発していません。 今回は、左股関節が痛いと来院されました。いつも痛みが出ると、整形外科へは行かず、直ぐ来院されます。 左股関 […] -
治療
治療はデルマトーム図・経絡図・経絡対角・脈診を理解することから始まります
東洋医学では、陰陽五行とありますが、本当は六行です。火が相火と君火に分かれます。 当時の思想の影響で五行に無理矢理に収めています。 患者さんと対峙して、治療のひらめきを得るためには、基礎医学や治療理論の習得は必須です。 […]