-
パソコン
iPad Pro 10.5インチと12.9インチの比較 老眼世代は大きさを優先すべし
iPad Proの大きさと使い勝手を比較する機会がありました。 12.9は第1世代、10.5は現行品です。大東先生の勉強会で使い比べをしました。 ものくろキャンプ | 学びで笑顔を作るコミュニティー -あなたの夢の応援団 […] -
パソコン
私のiPad Pro 12.9インチの使い方 2017年
今は電子ノートとして大活躍しています。 紙なら、今でもショットノートを愛用しています メモパッド 方眼タイプをいつもバックには入れています。 手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM メモして […] -
パソコン
iPad Pro 12.9インチを持ち運びしやすいようして外出でも不安が無くなりました
iPad Pro 12.9インチは大きい画面で使いやすいです。 しかし、重いのが難点です。外出時に気軽に持ち出すには気が引けます。 勉強会で電子ノートとして使ってますが、老眼世代には画面が大きいと何かと楽なので、12.9 […] -
パソコン
Apple Pencil の静音化の方法! これでコツコツ音を気にせずに何処でも使えます
Apple Pencilは書き込みに遅延が無くて本当に使いやすいです。素晴らしい発明です。 しかし、コツコツ音がして静かな場所では結構うるさく感じます。これでは図書館や静かなセミナーでは使えません。 この対策をしたので、 […] -
パソコン
現在(2017年11月)、iTunesからiPhoneのAppソフトの操作はできなくなっています、仕様の変更です
検索すると古い情報が出てくるので間違え無いようにして下さい。 「iTunesのiPhone App同期画面のAppリストにアプリを表示したい」 仕様変更により、アイコン自体無くなっています。iTunes 12 からだそう […] -
交通
高速バス・松本~新宿線、バスタ新宿への到着が1時間以上遅れるなら、中央道日野バス停で降りて電車移動です
平日は30分から1時間は遅れることが多いです。いつも、遅れを見越して予約しています。 平日は、高井戸ICから先が混んでいます。 アルピコ交:高速バス・松本~新宿線 高速バス松本-新宿線 中央道日野バス停で降ります 中央道 […] -
交通
アルピコ高速バス・松本インター前駐車場への行き方
飛騨から東京へのルートとして、車で松本へ、松本から新宿へ高速バスの方法があります。最近はもっぱら、高速バスで東京へ行っています。 駐車料金は一日400円 2019年4月1日より料金が改定になりました。 待合室が改装されま […] -
パソコン
『かえうち』iPadProで親指シフトができる
かえうち公式 かえうち – すべてのキーボードが あなた専用になる ソフトに依存しないので、会社でインストール制限されている環境でも自分の使いやすいレイアウトで使えます。 ものくろキャンプ、ブログ勉強会で借りてやってみま […] -
ブログ
ブログの勉強会
今日は名古屋市内で、大東信仁さん(ものくろ)先生にブログの勉強会です。 大雨の中、早め出発し雨も多かったのですが定刻前に着きました。 開場時間には時間が早いので、コメダ珈琲に寄りました。 名古屋駅西店 | 珈琲所コメダ珈 […] -
交通
高速バスの疲労軽減には耳栓が効果的です
最近もっぱら、東京へは松本インター前から高速バスを利用しています。 疲れをいかに軽減するかを考えまして耳栓が効果的でした。 使った商品 イヤーウィスパー レギュラー イエロー 携帯ケース付きposted with カエレ […]