結果を出す手技療法のパイオニア

母指CM関節症の54歳女性(兵庫県) 治療初日に親指が開くようになり翌日痛みも50%以下に、正しい自己リハビリを継続して完治を目指せます

遠方からの来院ありがとうございます。兵庫県からお越し下さいました。

ご主人とご一緒でJRのご利用で来院です。

当初はお車の利用を考えられていましたが、3月早春は降雪の危険もあり、大事を取りJRにされました。

来院までの状態

症状は1年ぐらい前からありました。

整形外科を受診し、注射をしていただき、一か月ぐらいは調子が良かったんですがまた元に戻りました。

注射を続けることに不安を感じ、他の整形外科を受診されました。

2軒目の整形外科では注射はされずに、痛み止めのお薬と湿布の処方でした。痛み止めのお薬も通常は腎臓代謝の商品が多い中、肝臓代謝の商品なので、見識の高い先生だった思います。

しかし残念ながら、あまり効果を感じられなく、インターネットで当院のブログ記事を読まれ、来院を検討されました。

初検の状態

母指 CM 関節症のグレードに相当です。痛みや動きの制限は、左>右です。

関連痛の検査は、股関節は右>左が悪いです。開排運動も右に強い引っかかりが存在します。

この状態より推測するには、本来母指 CM 関節症は右側が悪かったのですが、それをかばうために左を酷使し現在左が痛い状態になっています。

左の親指が開かない状態

これは母指 CM 関節の負担を減らすための忌避動作で、ほとんどの女性の方に見られます。

これを放置しておきますと、中手指節関節(MP)関節の負担が増え、やがてはヘバーデン結節を引き落とすことにもなりかねません。

まだ初期段階だったのが幸いでした。

治療

2日間の治療です。

治療内容

1回で最大限の治療効果を出すために、これだけの治療が必要になります。

  • 母指CM関節自体の抗炎症
  • 外側脊髄視床路への神経促通
  • 関連する脊椎椎間関節や仙腸関節の可動性回復
  • 新しく開発した腸腰筋治療
  • 骨盤と肋骨の動的可動性の回復と立位体幹軸の修正
  • 患部の悪玉活性酸素除去
  • 患部の血流改善と上肢筋群の筋力向上
  • 独自サポーターの巻き方の習得
  • 自己チクチク法の習得
  • 正しいストレッチの習得

使用する治療法

  • 低周波通電/微弱電気通電
  • チクチク療法(長田式無血刺絡療法)
  • 解剖運動学矯正法
  • 村坂腸腰筋療法(仮)
  • パーマー式カイロプラクティック
  • アクティベーター療法
  • リアライン療法
  • 高濃度人工水素水浴
  • 加圧リハビリ(医療目的加圧トレーニング)

チクチク療法だけ痛みを伴います。

1日目

当院規定の母指CM関節症の治療を行います。

治療途中で親指が90%開くようになりました。(母指:橈側外転、掌側外転、伸展が改善)

特に対立からの外転が著明に改善しました。

頚椎2番の可動性が悪く、首コリを訴えられます。

股関節の開排運動と共に、解剖運動学矯正法にて可動性を確保します。

2日目

再検です。患部の親指の痛みは50%以下に、動きはほぼ完全に回復しています。

大変、喜ばれました。

治療は前日と同じです。

前日で取れきれなかった、股関節の開排運動と頚椎の可動性を回復させます。

頚椎2番(C2 motion)

治療終了後の解説で、若い頃に右肩関節の靱帯損傷があり、肩の動きが元々悪かったそうです。

僧帽筋や頸部板状筋が頚椎2番に付着しますので、判断ポイント共に治療ポイントです。

腰椎との関連が分かり(村坂仮説)、両方を治すと多彩な症状が劇的に症状が改善します。

但し、公表されている通常テクニックでは不可能です。

中手基節関節の痛みは

これは母指CM関節症の代償の痛みなので、自己リハビリと専用サポーターで順次治ってきます。

ソマニクス療法

遠方からの来院なので、より効果を出すためにソマニクス療法も行います。

ゴルフも可能に

今回の治療と今後継続して行って頂く自己リハビリで、ゴルフも再開出来ます。

今回の患者さんは手指に異常緊張(全く反れない)が強くありましたので、改善すれば自然にゴルフスコアも良くなります。本当です。

球技で成績が振るわない場合は、前前腕筋の異常緊張、手指の異常緊張が存在します。

道具を介在しようが直接でもタッチフィールが関連するスポーツに全て当てはまります。

今後が楽しみです。

引用:図説筋の機能解剖4版
  • -
    コピー

この記事を書いた人

アバター画像

村坂 克之

小又接骨院・鍼灸院の院長です。鍼師、灸師、柔道整復師の国家資格にて治療を行っています。屋号の小又(こまた)は、先祖の小谷屋亦治郎(亦=又)に由来します。親指シフトユーザー。
詳しくは院長略歴をご覧下さい。