-
症例
ベーカー嚢胞とは?前後の滑液の流れで状態を判断します
ベーカー嚢胞(膝のうしろにできる滑液の袋)は、関節の炎症や腫れによって滑液が膝の後ろ側にたまり、ふくらみを作るものです。 当院では、滑液が前後に流れているかどうかを、状態の判断基準にしています。この観察により、今後の経過 […] -
症例
2回も突発性難聴に…それでも鍼灸で聴力が回復した50代女性
短期間に2度も突発性難聴を経験した50代女性の患者さんが、当院の鍼灸治療で改善されたケースをご紹介します。 同じような症状でお悩みの方の参考になれば幸いです。 メルクマニュアルの解説 世界標準のメルクマニュアルの解説です […] -
症例
首のかぶれが治療後に消失した30代女性
体調管理で来院される患者さんです。 ひどい肩こりに悩まれていましたが、全く肩こりを感じなくなり喜ばれています。 以前はマッサージに通われていましたが、マッサージ中は楽だけど、終わると元のままで症状は変わらなく、もう良くな […] -
症例
70代女性への頸椎矯正 オシレーションを使い実現しています
高齢者への頸椎への矯正は禁忌(禁止)とされています。 以前よりなんとかならないかと考えていましたか、ようやく実現しました。 患者さんは頸椎(首の骨)の動きが引っかかっています。ズレではありません。 これは外力により動きを […] -
症例
手がしびれて力が入りにくいと相談に来られた70代男性
令和3年に他の症状が当院で改善したので、今回相談のために来院されました。 すでに医科での治療は受けられていましたが、わずかしか改善せず、「何とか良くならないか」とのご相談でした。 医科では、頸椎(首の骨)の異常は年齢相応 […] -
症例
母指ばね指 早期対応の重要性 当院リハビリ法で即日改善した50代女性
東京都在住の患者さんが母親の通院に付き添いで来院された際、ご自身の症状についてご相談がありました。 当初は「もう少し様子を見よう」とお考えでしたが、気になる症状があるとのことでしたので、拝見したところ親指のばね指の初期段 […] -
症例
飛行機での耳の痛みが解消!鍼灸・刺絡で快適な旅行を実現~60代女性の体験談~
ヨーロッパへ時々旅行される60代の女性が、昨年12月にも出かけることになりました。しかし、長年の悩みであった「飛行機での耳の痛み」に苦しんでいました。 これまでの治療と対策 この症状は「航空性中耳炎」と言われ、飛行機の離 […] -
症例
足の麻痺(無感覚) 親指が少し動きかけて来た90代男性
鍼治療を足かけ3年、加圧リハビリ®を1年半続けて、このような反応が出て来ました。 鍼灸とは(独自の特殊鍼法) – 小又接骨院・鍼灸院 鍼は痛みに関しては良いと言われています。 麻痺(無感覚)が回復する鍼治療を行っています […] -
症例
屋根の雪かき 股の付け根が痛く夜寝られない60代男性
今シーズン2024-2025年は年末から2月に入り思いのほか雪が降りました。渡り鳥のショウビタキが来たので雪が少ないと予想したしましたが見事に外れました。 雪のこのような降り方は異常気象だと思います。 屋根の雪かきをされ […] -
症例
加齢性難聴(老人性難聴)耳鳴りがひどく寝られない70代男性
ご家族が鍼治療で健康を維持され、非常に調子が良いとのことで紹介を受けました。 しかし、ご本人は鍼治療に対する恐怖心があり、なかなか踏み出せずにいました。それでも、耳鳴りによる不眠が続き、ようやく来院されました。 加齢性難 […]