-
治療
2020年 今年も患者さん側に立った有益な情報提供をします!
新年、明けましておめでとうございます。 今年のデスクトップはこれでスタートです。 より良い医療情報の提供に努めて参りたいと思っています。 2020年・令和2年・庚子(かのえね)のデスク周辺 キーボード パソコンとの接点の […] -
健康
健康で長生きをしたければ家庭血圧が大切 肩こりの原因 血圧の下がりすぎの場合 上がりすぎの場合 両方あります
やはり家庭血圧を標準に考えないと、血圧を下げすぎだったり、片や下がりきらなかったりするようです。 高血圧の人は、必ず血圧を自宅で測りましょう。 門外漢ですが、そのような症例もあるようです。 下がりすぎた血圧が血行不全を引 […] -
健康
血圧をお薬で下げたら体のコリ(筋緊張)驚くほど減少した50歳代前半女性
健康の秘訣は血圧に尽きます。 高血圧が長期に続くと必ず内臓が壊れていきます。 高血圧をしっかり治療しているのは、高血圧患者の内、4人に1人だそうです。 放置せずに、しっかり治療を受けましょう。 肩こりかひどい 首の寝違え […] -
血圧
痛みやしびれがあまり軽減しない高齢者は総じて起床時血圧が150を超えています 血圧のコントロールが体調の第一条件です!
血圧と痛みやしびれの関連です。 驚愕の事実ですが、痛い、しびれるを強く訴える人は総じて血圧が高いのです。 ある患者さんは、180を超えていました。血圧のお薬はずっと飲まれています。 痛いから高いのか、高いから痛いのか、ニ […] -
血圧
飛騨に伝わる按摩にかかる風習は、塩分の取り過ぎによる高血圧から来る肩こりが原因だったと考えています
臨床を30年近く行っていると、時代の移りで人の体も変わっているのを肌で感じます。 美濃地方から来たお嫁さんが驚いた 25年以上前ですが、看護師で当地へ来られて、「飛騨地方の人々は按摩にかかる風習があるんですね」と、目をく […] -
血圧
私の高血圧のコントロールの仕方・お薬や運動
血圧は四季で変化します。 安静時は常に、120mmHg台になるようにしています。 血圧のお薬を飲んでいてもコントロールが上手く言っていない人が多いです。 診察して頂いている内科医の先生の私への指導方法です。普段は、自分で […] -
血圧
つらい肩こりは要注意 マッサージは無効 原因は高血圧の場合も
肩こりと安易に考えてはいけません。 もんでも治らない場合は高血圧が見逃されている場合が非常に多いです。 とある患者さんが、ひどく凝った肩こりで来院されました。 当院の通常治療は 当院ではマッサージは行いません。マッサージ […] -
健康
早朝高血圧の発見するには! 正しい自宅での血圧測定の方法
正しい家庭血圧のはかり方が必要になります。 家庭血圧をはかりましよう 家庭血圧をはかると健康状態に関するさまざまな情報が得られます。 脳卒中や心筋梗塞の予防のためにも、朝と晩に少なくとも1回すつはかって下さい。 測定した […] -
健康
脳卒中・心筋梗塞の予防は、まず早朝高血圧の発見が必要になります
血圧はできるだけ下げておくのが健康の秘訣です 高血圧症とは、長い間、血圧の高い状態が続くことによって、脳や心臓、血管などの臓器が痛んでいく全身性の病気です。 外来での収縮期血圧が140mmHg以上、または拡張期血圧が90 […]